







乗用車の34.3%が
車両指定空気圧よりも
不足していました。 ※平成28年10月26日東名高速道路浜名湖SAでのタイヤ点検結果による(乗用車102台中35台空気圧不足)
※出典:一般社団法人 日本自動車タイヤ協会
- 空気圧は時間の経過とともに必ず減っていきます
タイヤの空気は、使わなくても自然に抜けてしまいます。


空気圧の変化を車内でモニターでき、異常が発生した場合はセンサーが反応してお知らせします。
急激な空気圧低下を察知することでパンクを早期発見、バーストやタイヤの不具合を未然に防ぐことができます。
常時空気圧をモニターすることで、危険な走行中の不具合も見逃しません。
TPMS(タイヤ空気圧モニタリングシステム)






下回り全面にサビが侵食し、フレームが剥離したり、
マフラーが落下するなどの危険が高まります。
サビが進行し穴が空くなどして安全に走行できない損傷になると、車検非対応となってしまいます。
また、マフラーが落下してしまうと、交換に5万円前後もの費用がかかってしまうこともあります。

クルマの下回りが錆びる主な原因は、海風や湿気、そして融雪剤。
とくに沿岸地区や降雪地区でクルマをご使用になる事が多い方は注意が必要です。
決して普段都心部でクルマをご使用になるからと安心してはいけません。

ブリヂストンリテールジャパン調べ
防サビコーティング

大切なクルマのサビを防ぐには、サビていない綺麗な状態のうちに防サビコーティングをすることが重要です。
タイヤ館なら30分ほどで作業する事ができますので、長時間お待たせすることがありません。
なお、防サビコーティングの効果は、半年から1年ほど持続します。
高度な専門知識を持ったスタッフがメンテナンスいたしますので、安心してお任せください。





事故時のために取り付けるイメージのあるドライブレコーダーですが、最近ではあおり運転などの危険行為に対しての抑止力としても有効です。
単純に運転中の映像を残すためではなく、運転支援機能付きのドライブレコーダーなど、様々な機能があるドライブレコーダー。もちろん後方用もございます。
お客様のカーライフに合わせたオススメのご提案をいたします。
ドライブレコーダー

「ドライブレコーダーを取り付けたいけど、種類がたくさんあってわからない。
価格も数千円から数万円と幅があり選べない。」というお客様もお気軽にご相談ください。
タイヤ館ではお客様一人ひとりの安全と安心のために、カーライフサポーターとして、専門知識を持ったスタッフが最適なご提案をいたします。
もちろんドライブレコーダーの取り付け作業も安全・安心の技術で行いますので、タイヤ館にお任せください。
タイヤ専門店のタイヤ館とは

タイヤ館はブリヂストンの
タイヤ専門店です 1991年に1号店オープン。様々なトレーニングをつんだスタッフが、お客様への最適なタイヤのご提案をはじめ、お車のメンテナンスに至るまで専門店ならではのサービスで安心・安全なカーライフをお手伝いします。
クルマやタイヤに不調を感じたり、クルマにまつわるお悩みやどんな些細な不安でも、お気軽にご来店・ご相談ください。
タイヤ館は、命を乗せるタイヤの大切さの普及・拡大を通じて、お客様のより安全・安心なカーライフを実現することを目標に、今後も努力を続けていきます。
タイヤ館なら
タイヤ交換関連サービスが充実

電話予約サービス
- 少ない待ち時間でタイヤを取り付け
- お電話一本で作業日時を予約できる、「取り付け作業予約サービス」をご用意しています。
※一部店舗では対応しておりません。詳しくは店舗までお問い合わせください。

タイヤ保管
(タイヤクローク)
- 持ち運びの手間や汚れを解決
- 履き替えたタイヤをお預かりする「タイヤクローク」。マンションにお住まいの方など、保管場所にお困りの方に特にオススメです。 ※一部店舗ではお取扱いしておりません。詳しくは店舗までお問い合わせください。

メンテンナンス
セーフティーパス
- 安心のアフターフォロー
- 点検、整備内容を忘ないため記録! タイヤ館オリジナル、お車の整備記録簿を差し上げます。

無料タイヤ点検
- タイヤの性能を最大化
- 定期的な点検をおすすめしている空気圧や、摩耗、ヒビ・キズなどについていつでも無料で点検致します。

窒素ガス充填
- タイヤの偏摩耗や 燃費の悪化を抑制。
タイヤ長持ち - 窒素ガスは通常の空気と比べて、タイヤ内圧の自然低下が少ないので、タイヤ内部の圧力をより長く安定した状態に保つ働きがあります。タイヤ館では窒素ガスの充填をお勧めしています。

TPMS
(タイヤ空気圧モニタリングシステム)
- タイヤの空気圧不足を
センサーでお知らせ - 空気圧の変化を車内でモニター。急激な空気圧低下を察知することでパンクを早期発見、バーストを未然に防ぎます。

ローテーション
- 定期的なタイヤの位置交換で
タイヤ長持ち・経済的 - せっかくちゃんと選んだタイヤを長持ちさせるために、定期的なタイヤローテーション(タイヤの位置交換)をお薦めします。
タイヤの位置交換(ローテーション)を行うと、前後のタイヤが均一に摩耗し、タイヤの寿命を延ばします。
最新の運転アシスト機能を搭載したクルマでも、タイヤの空気圧が不足していることにより、正常な危険回避動作をしない恐れがあります。
タイヤ館はお客様一人ひとりの安全と安心のためにタイヤの空気圧を自動でチェックし、車内でモニターすることができるTPMSの取り付けをオススメしています。
また、面倒な取り付け作業やご使用方法など、タイヤの専門店だからこそできる、技術や知識をお客様にご提供させていただきます。
タイヤ館なら空気圧を含むタイヤ点検は無料。
是非お出かけ前にご来店ください。