サービス事例 / 2015年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

今日はタイヤ館八千代の自慢のサービス、アライメント調整のご紹介です!
アライメント調整とは、タイヤの取付け角度の調整のことで、
人間でいう骨盤調整のようなものです。
①タイヤに器具を取付け、タイヤの状況をコンピューターへ送ります。
②現場の取付け角度を調べます。
③正しい取付け角度に調整します。
④正しい取付け角度を確認し、ボルトの締め付けを確認して終了です!

今日はTPMSを紹介します(^∇^)
TPMSとはタイヤ、プレッシャー、モニタリング、システムの略です。
簡単に言うと空気圧が車内で分かるようになるんです♪(v^_^)v
①空気圧センサーとモニターです。
②純正ホイールにも取り付け可能ですよ〜〜ただし取り付けできない物も有りますのでスタッフに確認してください。
③車内にシガーライターから電源をとり、モニターを取り付けします。
④最後に専用の機械で設定して終わりま...

プリウスのバネ交換しました。
下がるのがいいと言うことでRSR TI2000を装着しました。
だいぶ下がってお客様も喜んでいただきました。
写真は交換前→交換後→アライメント調整→終了

本日カムリハイブリッドにテインのアドバンス車高調装着しました。乗り心地もしなやか
で快適、見た目の高さもカッコ良く決まりました。写真は専用のスプリングコンプレッサ
でスプリングをバラしています。装着後の高さも確認してください。4から5㎝は下げまし
た。

タイヤ館では、タイヤをお買い上げいただいてから
100km走行後または一週間から二週間後に、
無料の「100km点検」を実施しております!!
タイヤは慣らし走行が必要なため、お買い上げ後
再度点検させて頂いてます。
その内容は
①空気圧チェック
②ナット増し締め
③タイヤワックス
④ホイール磨き
10分から15分で終わりますので、
より安全、安心なドライブのために「100km点検」にお越しください(*^^)v
空気圧点検も無料に...

担当者:大津

車両からタイヤを外して、タイヤチェンジャーにてタイヤを剥がします。
新しいタイヤを組み付けタイヤにエアーを充填いたします。
バランサーにてタイヤの組み付け後バランスをとります。
車両にもとの状態に取り付けいたします。

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30