サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

ハリアー 高性能なSUVタイヤへ!’ALENZA LX100’

【トヨタ ハリアー】
2023年6月30日
↓ ↓ タイヤ館だけ!安心の定額制 ↓ ↓

便利なサブスク購入はこちらをクリック

↓ ↓ タイヤ館ネットショッピング ↓ ↓

お買い得商品はこちらをクリック

↓ ↓ Amazonで手軽に買える! ↓ ↓

Amazon購入はこちらをクリック

・タイヤ交換:ALENZA LX100 235/55R18

・ハブ錆コーティング

・安全点検

 

 

交換したタイヤ

ALENZA LX100

SUV専用設計のタイヤなので…

・高い静粛性を誇る!

・専用設計により走行中のふらつきを抑制

・車重の重くても高い耐摩耗性を発揮

詳しい情報に関してはこちら

ついていたタイヤは??

地面に接する部分のゴムがかなり削れてワイヤーが見えています( ;∀;)」

ワイヤーが見えるとパンクする可能性がかなり高いので迅速な交換をオススメします!

残溝は新品は7mmほどありますが、1.4mmほどになっていました。

バランス調整

ホイールの重さをより均等にするためにバランス調整を行います\(-o-)/

調整をすることできれいに回転するのでバランスよく摩耗が進み、結果としてタイヤを長く使用できることにもつながります。

ハブ錆コーティング

下の写真はハブと呼ばれる部分がかなり錆びている状態を映しています。

錆がひどいとタイヤが外れずらくなったり、しっかりタイヤを装着しづらくなる可能性があります。

施工方法は錆を削り、液剤を塗布していきます。

施工後

防錆用の液剤を塗布後はこのような感じになります。

約1年ほど、効果を発揮します。

装着時はまず手締めでしっかりと!

タイヤを固定するナットも経年劣化が起こります。

劣化するとうまく締められなかったり、なめてしまうこともあります((+_+))

なので、まずは手でしっかりしめてから機械を使用して規定の力で締め付けていきます。

装着チェックは2人で確実に。

装着後は2人目が確認して正しい力でナットが締まっているかをチェックします。

脱輪事故などを防ぐために毎回確実に行います。

タイヤ館 八千代
住所:276-0046千葉県八千代市大和田新田988-6
電話番号: 047-458-1777
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30