サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

趣味と言えるほど洗車が大好き、という方は愛車がいつもピカピカかもしれませんが、それでも時が経てばいろいろな場所に経年劣化が感じられるものです。
当店では美しさを保つために、ボディやヘッドライトのコーティングをおすすめしていますが、クルマを若々しく見せるためにはもうひとつ気にかけたい部分があります。
それはボディの各部に使われている「樹脂系プラスチックパーツ」です。
フロントウインドー下側のカウルト...

BRIDEGSTONE POTENZA RE-71RS
やっと入荷しました☆
フロント size 245/35R19
リア size 275/30R19
迫力あります!
200系クラウンに取付
主にサーキットで使用されるRE-71RS
高い安全性から一般道(高速道路)を利用のお客様からも人気です!
当店高インチ(18インチ以上)組替できます★
ランフラットタイヤも組替できます★
持込入替もご相談ください★
装着したのはコチラ
至高のグリップ力是非体感ください。
雨の日の高速...

カテゴリ:新品タイヤ交換 

担当者:萱場 

本日は BMW X1 ALENZA LX001 に交換しました!
LX100の特徴は・・・
1.高次元の静粛性
2.SUV専用設計によるふらつきの低減
3.高い耐摩耗性
快適性を重視したSUVタイヤになってます!
装着後⇩
国産車はもちろん、輸入車のタイヤ交換も行っておりますので
タイヤ購入を検討されている方は是非タイヤ館山鼻店まで
お待ちしております!!
TEL 011-533-1234

カテゴリ:新品タイヤ交換 アライメント 

担当者:高田

皆さんこんにちは!
山鼻店、笑顔満点の小林です(^o^)/
最近はよく涼しい夜にドライブする方増えてきましたね(*^_^*)
夜景を見に行ったり、星を見に行ったりいいですよねぇ(^_^)v
夜、走行中にライト付けてみたら
前が見ずらかったり、なんか光が弱いなぁ~って感じた方
そこのあなた!(^o^)!
こんな風に愛車のヘッドライト黄ばんだりくすんだりしていませんか?
黄ばんだり、くすんだりすると見栄えが良くないだけではなく
...

担当者:小林

クルマを路肩に寄せすぎたり、駐車場の車止めにぶつけたりして、お気に入りのホイールを傷つけてしまったという経験は、多くの方がお持ちなのではないでしょうか。
とっても残念な気持ちになりますが、そんなときタイヤも気にかけていらっしゃいますか?
また、タイヤの“見える側”にはワックスをきれいに塗っても、接地面の内側のほうがどんな状態なのかチェックしてないなんてことも多いのではないでしょうか。
そうなんです。...

当店ではガソリン車だけでなく
ディーゼル車のオイル交換作業も行ってます!
CROSS ECOオイルを使用!!
ディーゼル排ガス減少の為に生まれた「DPF」
その能力を最大限に発揮できるオイルとなってます!
定期的なオイル交換をお勧め致します。
オイル交換の際はタイヤ館山鼻店まで!
TEL 011-533-1234

カテゴリ:エンジンオイル 

担当者:高田

専用の機材でエアコンの本体を洗浄、除菌します!
エアコン使うと車の下の地面濡れていないですか?
その風を冷やす装置から出ている水を外へ排出しているからです!
その水がカビの原因になります!
消臭剤でだましだまし臭いを消してる・・・
何を施工しても効果を感じれない・・・
コチラはモニターを確認しながら直接高圧洗浄できるので
根本から臭いを断ち切ります!
エアコン高圧洗浄
当店通常価格15,400円(税込)
※溶剤...

カテゴリ:エバポレーター洗浄 

担当者:萱場

使い込むほどに味のある風合いが加わり、愛着も増していく。
そんなふうに、エイジングが楽しめる“お気に入りの道具やモノ”に囲まれた生活ってとてもあこがれます。
でも、クルマに関しては、これって当てはまりませんよね。
いつも調子よく、内外装もパリッと新車のようであってほしいものです。
とは言っても、各部の経年劣化はどんなクルマも避けては通れません。
ボディパネルだって洗車やコーティングといったメンテナンス...

視界が悪く、道路が滑りやすくなる雨の日の運転って、ちょっと憂鬱ですよね。
ヒヤッとされた経験をお持ちの方も多いでしょうし、より一層注意しながら走ると疲れ方も違うと思います。
そんな雨の日もより快適にクルマで移動したいなら、やはりタイヤのコンディションが重要です。
タイヤがすり減り、溝が浅くなると、クルマを進める駆動力だけでなく、しっかり止めるための制動力も不足し、制動距離がのびることあります。
雨...

ここのところ猛暑日が続いていますが、お車の窓を閉め切ってエアコンをつけた際、嫌な臭いがすることはありませんか?
クルマは移動のための大切な手段ですが、車内は言わばご自宅の「部屋」のようなもの。
ある程度の時間、その空間のなかに身を置くわけですから、より快適に過ごすことができるように心がけたいですよね。
そこで気になるのが、車内のコンディション。
ニオイはもちろんのこと、エアコンシステムを介して流入...