スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

スズキ スイフトスポーツ ZC33 ナルディステアリング交換

【スズキ スイフトスポーツ その他 パーツ取付 > 各種用品取付】
2022年2月28日

車両:スズキ スイフトスポーツZC33

商品:ナルディ 限定340パイステアリング レッドステッチ

  ワークスベル スイッチ移設キット

  FET クイックリリース3

  FET 25mmスペーサー 

  FET ビレットアルミリング

作業:ステアリング交換

いつもご利用、誠にありがとうございます!

いつもタイヤ館山形南WEBをご覧頂き、誠にありがとうございます!

さて、今回はステアリングスイッチ付車のステアリング交換になります。

ことの発端は、お客様より

「ステアリング交換したいなぁ~。。。」

と頂いたのが始まりです。

ステアリングスイッチ付車のステアリング交換は、スイッチ移設が困難な為

しばらく交換なんてなかったのですがワークスベルより簡単に移設できる

キットがでたことにより交換が可能になりました。

シートも交換されているので、ステアリング位置をよりベストな位置に

したいそうなので交換させていただくことになりました。

交換前のした準備。

最終的には、ステアリングを簡単に脱着出来るようになります。

ということで、ステアリング側より組み立て開始です♪

準備するのはこの商品。

組み合わせる順番もあるので確認しながら作業をしていきます。

組み上げ後、車両側の作業になります。

まずは、バッテリーを外しステアリングをはずしていきます。

エアバックの配線も気を付けて外すとこんな感じになります。

次に純正ステアリングをばらしていきます。

こんなにバラバラになります。

次にステアリングスイッチを移設するキットを確認し、スイッチを移設していきます。

このキットにステアリングスイッチを移設するとこんな感じになります。

今回の車両は、スイッチがこれだけですが安心ブレーキ系が搭載されている車両だと

更にスイッチ移設が必要となります。

これらを取り付ける車両側の作業を行い配線などつなぎ合わせます。

最後にナルディステアリングをワンタッチでお取り付けすると完成です!

横からみるとこんな感じ。

大分ステアリングを手前にもって来れました。

ここから最終確認で、バッテリーをつなぎホーンがなるかなんですが。。。

鳴りましたw

次にエンジンをかける前の状態にします。

エアバックの消灯作業も問題ないみたいです。

最後にエンジンをかけ、ステアリングの動作策人をします。

配線が噛んでいると重くなったりするので。。。

これも問題なし♪

ということで、配線も綺麗に出来たのでステアリングスイッチの動作確認を

行い終了となります。

お客様よりご感想も頂きました♪

「いい感じです♪

 以前と同じ量の切り方をしてもよりクイックに車両が動く感じがあります。

 また、一番妥協していたシートポジションがより自分に合った位置に出来るのが

 いい感じです♪

 取り付け、ありがとうございます♪」

ということで、ご満足いった感想も頂けました♪

お車を操作する時に常に体に触れる部分のシートやステアリングをより自分に

合った状態にすると操作感も良くなりより運転が楽しくなるかと思います♪

ワンタッチでステアリングを外せるようになったので、セカンドステアリングの

ご相談もお待ちしていますねw

本日はご利用誠にありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

カテゴリ:カー用品取付 無料安全点検 その他 

担当者:高橋

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30