作業紹介 / 2016年

こんにちは!!
名古屋市天白区(名東区高針IC近く)タイヤ館焼山店です。
日頃たくさんの方にご利用いただいております「WEBクーポン」ですが、
12月という事で残りあと1ヶ月をきってしまいました。
年末にかけてお車のメンテナンスや、今の時期ですとバッテリーが
弱りやすい季節ですので、そろそろメンテナンス時期の方は
ぜひ、クーポンでお得にご利用くださいませ^^
ご利用方法は、受付時に「WEBクーポン」と...

担当者:十時

こんにちは☆
名古屋市天白区(名東区高針IC近く)タイヤ館焼山です。
最近バッテリー上がりでのご来店、ご相談が増えております。
今使用されているバッテリーは何年目くらいですか?
もし、3年以上使用されている場合は要注意です。
最近のバッテリーは予兆がほとんどないと言われていま
すので、突然のバッテリー上がりに大変な思いをされた
ことがある方も少なくないようです。
これから益々寒くなり、バッテリーにとって嫌な...

担当者:十時

こんにちは!!
名古屋市天白区(名東区高針IC近く)タイヤ館焼山店です。
スタットレスタイヤも本シーズンとなりますが、
現在タイヤは持っていてこれから装着しようとされている方、
タイヤの状態は大丈夫ですか??
持ち込みいただく方の中に、意外と使用が厳しい状態になっているも
たまにいらっしゃいます。
その時に状態を確認させて頂いて、必要に応じて在庫があれば新品タイヤの
ご案内をそのままさせて頂くこともでき...

担当者:十時

こんにちは!!
名古屋市天白区(名東区高針IC近く)タイヤ館焼山店です。
先月にもお知らせさせて頂きました「マックガード」
アルミホイールを装着されている方、もしくはこれから
ホイールを変えられる方、スタッドレスタイヤとホイールを
セットでご購入の方も含めて、一緒に『盗難防止ホールナット』の
ご用意をおすすめ致します。
愛知県はあいにくですが盗難が多い地区となっております。
大切なお車のアルミホイールに...

担当者:高橋

こんにちは☆
名古屋市天白区(名東区高針IC近く)タイヤ館焼山です。
ここのところスタッドレスタイヤご利用の次に多いのが
バッテリー交換です。
今使用されているバッテリーは何年目くらいですか?
もし、3年以上使用されている場合は要注意です。
最近のバッテリーは予兆がほとんどないと言われていま
すので、突然のバッテリー上がりに大変な思いをされた
ことがある方も少なくないようです。
これから益々寒くなり、バッテ...

担当者:十時

こんにちは!!
名古屋市天白区(名東区高針IC近く)タイヤ館焼山店です。
どうもフロントガラスの油膜が気になって仕方がなく、
この前?、結構前?、いや、一週間くらい前に油膜取りして
ガラスコーティングしなおしてワイパー交換しました。
ガラスに油膜が付いてしまっていた時は、
雨の日とか本当運転しにくくて、やれやれやっとキレイにしてきました。
やっぱり視界は良好が一番!!
これで雨の日の車線変更もスイスイ...

担当者:十時

こんにちは!!
名古屋市天白区(名東区高針IC近く)タイヤ館焼山店です。
もう12月になりますが、12月31日(土)まで実施中の
ブリザック VRX(4本)ご購入の方に抽選で当たる
『温泉&グルメキャンペーン』の抽選が、いつの間にか第4回目に
入ろうとしています。
キャンペーン内容としましては、ブリヂストン ブリザックのVRXを4本ご購入の方、
「日帰り温泉ギフト」か「食事ギフト」が抽選で当たるキャン...

こんにちは!!
名古屋市天白区(名東区高針IC近く)タイヤ館焼山店です。
時間が経つの本当~~~に早いですね(><)
もうすぐ12月です・・・
そろそろ年末に向けてのスケジュールを・・・
ピットのご予約状況としましては結構たくさんいただいており、
ご迷惑おかけしておりますm(vv)m
なるべくご案内出来る様最善を尽くしますので何卒よろしくお願い致しますm(vv)m
そして、WEBクーポンがそろそろあと...

担当者:十時

こんにちは!!
名古屋市天白区(名東区高針IC近く)タイヤ館焼山店です!!
TPMSって言葉、聞いたことはありますか???
TPMSとは、タイヤ空気圧モニタリングのことで、
『空気圧が減ったら車内に取付けた受信機のランプの色が変わって教えてくれる』
という大変便利な装置です☆
普段、空気圧を見られていない方は、
ランプを頼りにしっかり空気圧管理をして頂けますし、
空気圧をしっかり見られている方は、
ランプの色が...

担当者:十時

こんにちは!!
名古屋市天白区(名東区高針IC近く)タイヤ館焼山店です^^
冬に使うワイパーって雨の日だけでなく、霜が降りたときとかガラスが曇った時とか
凍った時にも使用しますよね。毎日のように活躍するワイパーは
ガラスと接地してるところのゴムの厚みはたった1㎜。
常にガラスに強く押し付けられているワイパーは
使う頻度にもよっては半年で寿命を向かえることもあります。
今お使いのワイパーは大丈夫でしょう...

担当者:肥田野・水野

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30