スタッフ日記 / 2022年5月

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

いつもタイヤ館富田林をご利用頂きまして誠に有難うございます。
今回ご紹介させていただきたい商品は
「ボディーコーティング」です
新車時に施工されてる方は非常に多いのですが
その後のメンテナンスされない方が多く皆さん非常に大変な思いをされてませんか
なぜならコーティングは永遠に効きを発揮するものではありません。
年々コーティングの効果は薄れ汚れはつきやすく落ちにくい・・・
洗車のたびにこびり付いた汚れを...

タイヤ館和歌山のHPをご覧いただきましてありがとうございます♪
昨日は空気圧での『もったいない』改善方法でしたが、
本日はタイヤの取り付け角度での『もったいない』改善方法です!
皆様 、『アライメント調整』 というサービスはご存知でしょうか?
アライメントとは、クルマとタイヤの取り付け角度のことです。
衝撃や長年の使用で、アライメントには、少しずつズレが生じます。
人間には1年に1回健康診断がありますが、車...

担当者:大内

タイヤ館和歌山を検索いただきありがとうございます♪
空気圧による『もったいない』減り方を改善するためには
タイヤの空気圧を正常に保つことが必要です。
単純に、空気圧を一か月に一回点検すれば保つことはできますが
なかなか難しいと思われます。
そこでおすすめなのが
空気圧センサー『TPMS』です。
車内にモニターを設置し、空気圧が減ったら教えてくれる便利なものになっております。
普段の空気圧の管理だけでなく、パ...

タイヤ館和歌山を検索いただきありがとうございます♪
突然ですが皆様、タイヤ館の『安全安心パンク補償』をご存じでしょうか?
当店でタイヤを4本ご購入いただいた方限定のサービスになりますが、
もし1本でもパンクしたら4本とも新品に交換するサービスなんです!
ご購入いただいたタイヤの金額に応じて補償加入料金がかかりますが、
2年間4回ローテーション無料という特典などもございますので
とてもおすすめなんです。...

担当者:大内

タイヤ館和歌山のHPをご覧いただきましてありがとうございます♪
突然ですが皆さま、お車のボディーコーティングは施工しておりますか?
『汚れをはじいてきれいが続く』
ボディーコーティング『KeePer』取り扱っております!
※取次サービスとなります。
車種やコースによりお値段は変わりますが、
17,400円から施工できます!
愛車をきれいに保ちたいという方は
詳しくはぜひ当店スタッフまでお声掛けください♪

担当者:大内

いつもタイヤ館和歌山店のHPをご覧頂き、
ありがとうございます(#^.^#)
定休日のご案内です!!
明日明後日、5月10日(火)・11日(水)は定休日となっております。
当店は定休日が火・水曜日となっております。
ご来店の際にはお気を付けください。
また、定休日にはなりますが、メール相談やWEBでのご予約は
定休日でも受付しております。
クリック⇒メール問い合わせはこちらから
メール相談をいただきましたら定休日明け
順次お...

タイヤ館和歌山を検索いただきありがとうございます♪
今回は『タイヤの減り方』についてのお話です。
タイヤはなんとなく、均一に減っていくイメージなどはありませんか?
実際は、タイヤの取り付け角度、空気圧などの影響により
偏った減り方をしていることが多いんです。
例えば、空気圧が少ないままの走行が多い場合
タイヤの両肩が減りやすくなってしまいます。
また、タイヤの取り付け角度に歪みが出ていた場合
タイヤの内...

担当者:大内

タイヤ館和歌山を検索いただきありがとうございます♪
突然ですが皆様、タイヤの交換時期はご存じでしょうか。
法令により、タイヤの残り溝が
1.6㎜まで減ったタイヤはお使いいただけなくなります。
しかし、1.6㎜までいかなくともタイヤの溝が減ると
雨の日の止まるまでの距離が長くなってしまいます。
その為、3㎜~4㎜あたりで交換されるケースが多くなっております。
また、経年劣化によるヒビ割れにも注意が必要です。
当店...

担当者:大内

タイヤ館和歌山を検索いただきありがとうございます♪
突然ですが皆さま、フロントガラスに撥水コーティングはされていますか?
雨の日に大活躍のワイパーですが、それ以外にも視界を確保する方法があるんです。
それがフロントガラス撥水コーティングです。
まずは下地処理の油膜取りです。
ここをしっかり行わないと撥水コーティングがうまくのりません。
油膜取り剤を除去して
撥水コーティング剤を塗布します。
一方方向に塗...

担当者:大内

タイヤ館和歌山を検索いただきありがとうございます♪
最近暖かい日も増えてきました。
これからもどんどん暑くなるかと思うと憂鬱にもなってきますね。
そこで当店がおすすめするのは
WAKO’S(ワコーズ)さんの
『パワーエアコンプラス』です!
こちらの商品を注入することにより、
☆燃費の向上
☆静閑性の向上
☆冷却能力の向上
といった効果を得られます。
皆様も試してみてはいかがでしょうか?
詳しくは当店スタッフまで...

担当者:大内