サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

【ダイハツ・タント・L375S】フロント・ハブベアリングの交換をしました!

【ダイハツ タント メンテナンス商品 パーツ取付 > 足回り関係取付】
2023年11月26日

 

当店のWEBを御覧いただきありがとうございます!
タイヤ館うしく上柏田店 担当:隅内です。

 

今回ご紹介するのは、K様がお乗りのダイハツ・タント。いつもメンテナンス全般をお任せいただき、ありがとうございます!!

ご紹介するお車【ダイハツ・タント・L375S】

 

そして作業の内容ですが、前輪の「ハブベアリング」という部品を交換しました。

そこに至った経緯ですが、別件でご来店の際に「車を動かすと、足回りから異音がする」とのこと。

もしやと思ってリフトアップ。前輪タイヤを回転させると、やはり「ゴー」とタイヤの回転軸付近から鈍い音が。

 

まずまちがいなくハブベアリングの異常だろうと判断し、部品を揃えて交換となりました。

さっそく、タイヤを外します↓

 

ブレーキキャリパー・ディスクローター類を外したら、スライドハンマーを使ってハブ部を抜き取ります↓

 

すると、ナックル部に残っているベアリング内部から、ちゃんと収まっているべき転動体(玉ころ)がポロポロと出てきました。どうやら内部で破損していたようです。

これでは異音が出るのも無理はないですね・・・

 

原因も確定したところで、どんどん交換を進めていきます。

ハブ部に残っているインナーレースという部品を、プーラーを使用して抜き取ります↓

 

そしてようやく、メインのベアリング交換。ナックル部に残ったベアリングを、プレス機を使用して抜き取ります↓

 

↓は、新品と抜き取った古い部品の比較です。

数百㎏にもなる荷重がかかりながら、常にグルグルと回転しているわけですから、消耗するのも無理はないかもしれませんね・・・

 

後は、新品を元通りに組みつけるだけ!プレス機を使って慎重にベアリングを挿入していきます↓

 

Cリングを取り付けてベアリング交換は完了!

 

残りの部品も元通りに組みつけ、作業はすべて完了しました。

 

その後、アライメント調整も行ってタイヤの角度をちゃんと見直し。

試乗の結果、異音は完全に解消されました!よかった~。

今回は左右ともベアリングの交換をしましたので、今後しばらくは安心してお乗りいただけると思います。

オーナーのK様、またお困り事などありましたらお気軽にご相談くださいね!いつもありがとうございます!!

 

タイヤ館 うしく上柏田店

〒300-1232
茨城県牛久市上柏田4-60-15

 

タイヤ館うしく上柏田(グーグルマップ)

TEL:029-874-2150

 

WEB予約はこちらから

B-Pit

カテゴリ:メンテナンス 

担当者:隅内

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30