サービス事例 / 2020年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

車種 ノア
商品 パナソニック カオスC7 100D23L
6年使用のバッテリー。
暑い夏が過ぎ、バッテリーに負担があったせいか、
ご来店いただいた時は、エンジンの掛かりが悪くなってました。
今回、お取り付けした商品です。
交換前
前回、交換してから年数と走行距離も乗られてました。
交換後
交換して、安心してお乗り頂くことが出来ます。
お買い上げありがとうございましたm(__)m

車種 X BEE
商品 フジツボ オーソライズS
フジツボ オーソライズS
見た目を変えたい、ちょっと音に物足りなさを感じていたら
マフラー交換おすすめ!
交換前
交換後
スタイリッシュになりました。
音も多少ですが、変えた感があります。
各メーカー取り扱いしています。
お買い上げありがとうございましたm(__)m

まだ暑い日が続きますが
今年の夏も頑張ってくれた
愛車のメンテナンスしませんか?
メンテナンスと一言でいいますが
タイヤ・ホイール・オイル・オートマオイル
バッテリー・ワイパー・エアコンフィルター
ドライブレコーダー等
沢山ございますが、点検は無料で出来ますよ♪
なぁ~んにも交換しなくても
点検だけでも
お気軽にスタッフまでお申しつけ下さい(^^)/
皆様の安心・安全なカーライフをいつも応援しております!
ご来...

カテゴリ:ドライブレコーダー メンテナンス 

こんにちは。タイヤ館都筑インター店です。
本日は当店おススメ防錆コーティングの紹介です!
↑の写真はタイヤを外した接地面のハブ廻りの部分になります。
なかなか錆びてますね~"(-""-)"
錆が進行し過ぎるとタイヤが車体から外しずらくなったり
最悪ハブボルトの部分が破損し折れたりしてしまいます。。。
そうなる前に!!!
錆を落としてコーティングしてあげるとこんなにも変わります!
こー言うのってタイヤを外したタイ...

カテゴリ:防錆コーティング 

担当者:五十嵐

車種 ロードスター
商品 ワコーズ パワーエアコンプラス
温度下げてもエアコンの効きが悪い方におすすめです。
作業時間も15分くらいで終わります。
まだまだ、残暑で暑い日が続きます。
ぜひ、試してみてはどうでしょうか。

こんにちは。都筑インター店です。
まだまだ暑い時期が続いていますね( 一一)
そんな中おススメ人気商品のご紹介です。
WAKO'Sの商品パワーエアコンプラスです!
注入するとエアコンの効きが非常に良くなります!
燃費の向上や静粛性の向上に繋がり一石二鳥ですね(^^♪
エンジンルーム内のエアコンLOWの部分から注入します。
施工時間も10分程度で終わる作業なのでお時間も取らせません。
まだ暑い日々が続くのでエアコンの効き...

カテゴリ:メンテナンス 

担当者:五十嵐

皆さんこんにちは!タイヤ館都筑インターです(`・∀・´)
今回はハブ防錆のご紹介です‼︎
タイヤ交換でご来店されたお客様のお車のハブの防錆コートを行いました。
サビが進行してしまうとホイールの取り付ける箇所が固着してしまい文字通り錆びるって感じで固くなってしまう事があります。そういったサビの部分を削り、防錆剤をコーティングして完了になります。
こちらが施工前です
少しサビが出てきてしまっていますね……
こち...

カテゴリ:防錆コーティング メンテナンス 

担当者:服部

前日タイヤとホイール交換したハイエースの紹介です(*^-^*)
タイヤ:215/60R17 BRIDGESTONE GL-R
ホイール:LOWENHART GXL206 17X65 6/139+38
かっこいいですね~~
ちなみにこれがbeforeになります。
そしてafter!
ハイエースの純正サイズは15インチになりますので
17インチにするとまたイメージも変わりかっこいいですね(^^♪
勿論車検対応ですので安心です!
車体と色も合い決まってますね!!
お買い上げ有難うございました...

カテゴリ:タイヤ 

担当者:五十嵐

お車 ホンダ オデッセイ
パンク修理させていただきます。
パンク修理は外面修理と内面修理がありますが
本日はタイヤの内面修理で対応しました。
まずは異物を抜いて
修理材が入る様に穴をキレイにし
接着剤が付きやすい様に穴廻りを削っていきます。
カスを落として修理剤を塗ります。
修理材を刺します。
外から引っ張りキレイに貼ります。
専用工具でしっかり貼り付けていきます。
修理材の上から、セーフティコートを塗って...

カテゴリ:タイヤ 

担当者:服部

車種 レガシィ
商品 エコロングセーブ 80D23L
タイヤ交換と同時に安全点検を実施しました。
点検したところ、6年前に交換したバッテリーが付いていました。
電圧が落ちていて、バッテリー上がりの前兆でした。
今回、同じ商品を購入して頂きました。
普段、何気なく使っているバッテリーですが、弱っている事があります。
3年以上使用の場合は、注意した方がいいです。
最近のバッテリーは、突然エンジンが掛からなくなる事が多...

カテゴリ:メンテナンス 

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30