サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

これからの時期、絶対やったほうがいいです!

【その他】
2022年10月6日

10月から12月まで 履き替え シーズンに入ってきます

これからの時期絶対やったほうがいい施工を紹介します

それは・・・

 下廻り防錆施工 です

そもそもなぜ錆びるのか気になりますよね

の原因は主に3つあります

雨の影響で下廻りが濡れてしまう
夏場の潮風の影響
冬場の融雪剤の影響

この3つが錆の大きな原因です

特に日本は雨量が多い国なので放置してしまうとすぐにの発生源を作ってしまいます

このの原因で発生してしまう症状が

マフラーに穴が開いてしまい排気漏れ
パーツが欠落してしまう可能性

小さな積み重ねが大きな損傷につながってしまいます

特に排気漏れなどは車検NGなので、車検時 にマフラー交換などで見積もりが大きくついてしまいます。

結合部分の錆はボルトが緩まなくなってしまうので重要ポイントです

マフラー部分も現状はまだ平気ですが、早めの施工で錆の発生の予防をします

当店での錆施工時間は20~30分程度で終わります

マフラーの耐熱温度にもしっかり耐えますし、約1年に一回の施工をオススメさせていただいてます!

こういう感じでスプレーガンで全体に錆止め材を塗布していきます!

AFTER

テッカテカになりましたね(笑)

 錆 が浸透している証拠です!

 足廻り もしっかりと施工させていただきます!

やるとやらないでは雲泥の差

予防安心のために施工は絶対にしましょう!

単体での注文でもOKですし、脱着と同じタイミングでもOKです!

楽しいWINNTERライフのためにもぜひ施工しましょう!

#タイヤ館#都筑#都築インター#錆#防錆#コーティング#冬#スタッドレスタイヤ

カテゴリ:防錆コーティング 

担当者:鈴木

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30