スタッフ日記 / 2022年7月

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

2022年7月20日

先日の休みに北茨城市まで行った帰りに、高萩の吊り橋に行ってきました。
天気も良く、緑がとてもキレイでした。
自然の中にいると気持ちいいですよね。
秋の紅葉も良いですが、個人的には夏の緑が好きです。
自然のパワーをもらって帰ってきました。
お出かけ前にはタイヤ館でお車の点検をオススメします。
無料安全点検実施中です!

担当者:伊賀

こんにちは!
背の順で並ぶのは小学生のころから
ずっと後ろの方でした!大山です!
先日、お休みの日に
1879年に創設され2001年に廃校となった
大子町の旧上岡小学校を見学してきました!
土日祝日は校舎の中を
見学・撮影OKということで見て回ってきました!
国の登録有形文化財に登録されているだけあり
歴史的な木造の校舎は
ドラマなどでしか見れない風景で圧巻でした。
自分は平成生まれなので
小学生時代はもう少し新し...

担当者:大山

こんにちは(人●´ω`●)
また暑い日差しの日がやってきました!
水分しっかり摂りながら
気をつけて生活してください。゚(´pω・`)゚。
いつも来て下さる
T様より、あいすドラの差し入れ
頂きましたー'3`)b-★
何種類も味があって迷っちゃいます(o'∀'人)
これから夏休みで、本格的な
お出掛けシーズンとなりますので
不安な事や気になる事ありましたら
お気軽にお立ち寄り下さいq(q'∀`*)

担当者:MEGUMI

こんにちは!
タイヤ館土浦北インター店では車検のお見積もりも大歓迎受付中です!
異音の原因となるブッシュ類の点検・ブーツの劣化・破れなどもしっかりチェック!
ショックアブソーバーの抜けなどもなかなか気づきにくい部分ですが、丁寧に点検します。
各ブーツの劣化も見逃し厳禁!
車検は期日の1か月前から受けられるので余裕をもって準備しましょう!
車検のお見積もり・ご相談はお気軽にどうぞ!

担当者:しんや

こんにちは!ラーメン探検家の大山です!
下の名前は「まさき」です!
そんな自分の名前と同じラーメン屋さんを
発見していました!!
龍ヶ崎市にある「麵や まさき」さんです!
前々から気になっていたので
名前につられて行ってきました(笑)
がんこや出身のラーメン屋さんみたいで
みぞれラーメンを食べてきました!
みぞれ大根をスープに溶かしたり
梅干しをスープに溶かしたり
味変パレードで美味でした!
お出掛けした際に...

担当者:大山

ども松下です。
新コーナーがついにできました!
限定1台!超特価アウトレットホイールコーナーです!
商品がこちら
WORK VARIANZA W4S
19x85.95 5/114+40
OZ ULTRALEGGERA
19x80 5/112+45
価格も特価で提供させて頂きます!
電話でも大丈夫なので気軽にお問い合わせしてください!

担当者:松下

皆さんこんにちは!
山畑です!
今回は、那珂湊のヤマサ水産と海に行ってきました!
梅雨も早く開けてしまい暑い日が続いたので最高のお出かけでした!
お目当ては、牡蠣を食べに行き手のひらと同じくらいの牡蠣を食べてきました!
やはり採れたては美味しいです!
その後お寿司を食べ、近くに海があるので砂浜を歩いてきました!
暑かった日なのでとても気持ちよく綺麗でした!
来週辺りには熱海で泳いでこようと思います!
ま...

担当者:山畑

2022年7月13日

こんにちは!
先日またまたゴルフへ行って参りました!
いつも難関コースへ来ているからなのか、暑さのせいなのか、それとも自分が下手なのか分かりませんがスコアの方がいまいち…
自分は上手いはずなのですが…※それはないです。
まだまだ修行が必要ですね!
自宅に帰って愛車の空気圧を点検したら規定値よりかなり高くなっていてビックリしました!
皆様は空気圧点検はこまめに行っていますか?
当店では無料で空気圧とタイヤ...

担当者:湯原

こんにちは(。vωv。`)
日差しが強くなってきて
みなさま、体調は大丈夫ですか?
車のタイヤも炎天下の中
暑いアスファルトの上を
走行していますので
年数の経った劣化の症状が強いと
破裂する危険が高まります。゚(PД`q*)゚。
定期的なタイヤチェックは
とても大切なので、点検をして下さいq(q'∀`*)
お立ち寄り頂ければ、空気圧チェックと
合わせてタイヤの状態も確認させて
頂いております(Pq'v`*)
タイヤ館土浦北インター店では
...

担当者:MEGUMI

2022年7月10日

こんにちは!
納豆を食べるのは、ほぼ人生で
ホテルの朝食のみになりました大山です!
先日は、ラーメンを求めて勝浦に
行ってきました!
勝浦タンタンメンの「江ざわ」さんです!
土浦からいくとなかなか距離がありますが
定期的に食べたいくらい美味しいラーメンです!
いつも行列ができていて
待ちなしで入店するのは難しいですが
それほどやはり美味しいと思う方が
多いという事ですね!
辛いのが好きな方には
絶対ハマると...

担当者:大山