サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

ノーマルタイヤからスタッドレスタイヤへの【履き替え】は、是非タイヤ館へ

2024年1月11日

豊橋市・豊川市・田原市・新城市・湖西にお住まいの方、当HPご覧の皆様



こんにちは、豊橋市向山町にある タイヤ館 豊橋向山店です!

 

タイヤの履き替え(脱着)シーズン突入してます

 

気温も下がってきて、

衣替えの季節になってきました。

 

ノーマルタイヤ(夏タイヤ)から

スタッドレスタイヤ(冬タイヤ)へ履き替え、

まさにお車の衣替えのタイミングです!

 

履き替え(脱着)作業は、

是非、タイヤ館をご利用ください。

 

 

当店の履き替え(脱着)作業のご案内

 

タイヤ専門店で安心作業

 

タイヤ専門店のスタッフが対応

 

タイヤの交換作業を実施するとともに

タイヤの状態もチェックします。

タイヤに関して疑問や気になることがあれば、

タイヤ専門店スタッフがお答えします。

 

 

 

専用の工具を使用

 

お車にタイヤ付きホイールを装着する際に

【トルクレンチ】という専用の工具で

適切に締め付け確認を行います。

 

※締め付けが弱いと脱輪、

締め付けが強すぎると破損の

リスクが高まりますので

これは大切な作業です。

 

 

 

また、冬の間に保管していたタイヤは

空気圧も低下している可能性が高いので

【エアゲージ】を使用して

【空気圧の補充&調整】も無料にて実施します。

履き替え後はそのまま乗っていただいてOKです。

 

 

 

 

履き替え作業とオススメの同時作業のご案内

 

 

①防錆施工

一言でいうと「サビ止め」です。

冬の道での凍結防止剤や

海に近いところを走ると

特に錆びやすくなります。

 

サビがひどくなるならないように

予防のためにもオススメします!

車両をリフトアップするので作業時間も短縮!

 

 

【車両の下まわり全体+マフラー施工】

せっかくなら、

下まわり全体(マフラー含む)がおすすめ!

 

【マフラーのみ施工】

とくにマフラーのサビが気になる方へ!

 

【ハブ施工】

ホイールを車両から外すタイミングの施工が

作業時間的にも料金的にもお得です!

 

 

 

②エンジンオイル交換

ついつい忘れがちなオイル交換も

同時作業をオススメします!

 

 

 

③バッテリー交換

バッテリーが上がってからでは大変です。

交換時期の目安になったら、

トラブル前の交換をオススメします!

 

 

 

 

 

----------------------------------------------------------------------------------------

ところで、

 

 

お客様の大切な愛車が

どのようにタイヤ交換されているのか

不安・疑問などあると思います。

 

『タイヤ館でのタイヤ交換ってどんなことしているの?』

 

 

気になる方も多いと思います。

 

 

そんな方へ

今回、タイヤ館のタイヤ交換作業の

こだわりをご紹介します!!

 

では

普段見ることのない作業の流れを

見ていきましょう!

 

タイヤ交換作業の流れ

 

まずはお車をピットに入庫し、

タイヤを取り外します!

 

充填されていたエアーを抜いた後、

取り外したタイヤを専用機械にセットします。

古いタイヤを外していきます。

 

※ここからがこだわりポイント↓↓↓↓

 

古いタイヤを外した後、

赤い丸で囲まれた「リム」という部分を

磨いて汚れを落としていきます。

 

リムからの空気漏れを防ぐためです。

タイヤを取り付けると見えなくなる部分ですが、

綺麗にしていきます!

 

磨いた後のリムがこちらです!

ピカピカになりました!

 

新しいタイヤを組み付けていきます!

 

エアーを充填します。

 

◎タイヤ館では窒素ガス

充填することもできます。

 

本来、空気圧の点検は1ヶ月に1回が適正ですが、

窒素ガスは3ヶ月に1回程で大丈夫です!

なかなか点検に足を運べないお客様に

オススメです!

 

※窒素ガス充填 1本/550円~

 

 

このままではタイヤとホイールの重心が

ズレた状態になっています。

  ハンドルがぶれたり、滑らかに進むことが

出来なくなったりします。

 

それを防ぐために

ホイールバランスを調整していきます。

 

  

 

タイヤを付ける前に「ハブ」といわれる

タイヤを取り付ける部分の錆を磨き、

錆の予防剤を塗っていきます。

 

※ここからがこだわりポイント↓

 

タイヤを取り付ける時にタイヤ館では

「センターフィット」を行います。

 

ブリヂストンの独自開発技術のセンターフィット

専用の機械を振動させながら

タイヤを取り付けることで、

タイヤがスムーズに回転するようになり、

車の振動を抑制します!

 

規定のトルク値で締め付けていきます。

 

 

仕上げにタイヤワックスを塗布、

ホイールの吹き上げをして作業終了です!!

 

タイヤ交換は

タイヤ専門店のタイヤ館にお任せください!!

 

タイヤ館ではお客様の使用状況確認等を行い

最適商品をご案内させていただきます。

 

もちろんタイヤ交換後のアフターフォローも万全です!

 

①タイヤ交換後に100km又は1週間目安で無料タイヤ点検実施

 

 

100km点検

 

 

新品タイヤ装着直後は、タイヤの空気圧が低下する場合があります

タイヤ館でタイヤをご購入されたお客さまへ100km走行をめどに

空気圧点検とあわせてホイールナットの

 

 

再確認(増し締め)を無料でご案内させていただきます。

 
 
 
タイヤ空気圧

 

新品タイヤはタイヤがホイールになじむ過程で空気圧が低下する場合があります
 
 
偏ったタイヤのすり減りや燃費に影響を与えるタイヤの空気圧をチェックします。
 
 
 
ホイールナット増し締め

 

新品タイヤのホイールナットは、初期走行の環境変化等により、
 
 
極まれに緩む可能性があります。
 
 
専用工具を使ってチェックし、万一緩みがあった場合は、
 
 
規定のトルクで増し締めを実施します。
 
 
 

②タイヤ空気圧無料補充

窒素ガス充填

 

営業時間内ならいつでも空気圧補充無料です。

エアーなら1か月に1回程度  窒素ガスなら3か月程度

が目安になります。

 

 

③タイヤワックス施工無料

 

空気圧補充点検のお客様にはタイヤワックス無料で施工しています。

足元からピカピカにさせていただきます。

 

  

④無料安全点検

 

タイヤ以外の日常点検も安全走行にはかかせません。

オイル・バッテリー・ワイパーブレードといった、ついつい見落としがちな部品を細かく

 

 

無料でチェックします。

 
 
点検1
 
オイル点検
 
 
オイルは、経年変化と汚れで問題が生じます。
 
 
エンジン性能の低下にもつながるエンジンオイルの劣化や、
 
 
オートマチックの滑りの原因にもなるATFの汚れ等をチェックします。
 
 
 
 
点検2

バッテリー点検
 
 
バッテリーは、交換後2年ぐらいから性能低下がはじまり、
 
 
 
最期は突然性能が低下し、エンジンがかからなくなる場合があります。
 
 
未然に防ぐ為にも、テスターを使った点検を実施します。
 
 
 
 
 
 
点検3

 

 
ワイパーブレード点検
 
 
ワイパーのゴムは季節の温度変化等によって自然に劣化します。
 
 
雨天時の視界不良の原因となるワイパーのゴムの摩耗等をチェックします。
 
 
 
 
 
その他オプション点検もございます。

 

ご希望のお客さまへは、スペアタイヤ・ランプ・クーラント液

といった項目を追加で無料チェックします。

※ブレーキ点検に関しては、認証取得店で実施しています。

 

 

スペアタイヤ点検
 

スペアタイヤの点検はついつい忘れてしまいがちです。

いざというとき使えるように、スペアタイヤの空気圧をチェックします。

 
 
エアコンフィルター点検※

 

エアコンフィルターの汚れ、目詰まりをチェックします。
 
 
フィルターが汚れたり目詰まりすると、臭いの原因となり車内の空気を悪化させます。
 
 
*エアコンフィルター点検は車種によって点検ができない場合があります。

 

ランプ点検

 

ランプが走行中に暗くなったり、点灯しなかったりした場合は、大変危険です。

 

ヘッドランプやブレーキランプの球切れ等をチェックします。

シャフトブーツ点検

 

シャフトブーツはドライブシャフトを保護しています。

そのシャフトブーツの亀裂・損傷等をチェックします。

 

クーラント液(冷却水)点検*

 

ラジエターやエンジンのサビ、オーバーヒートの原因にもなる

クーラント液の液量・品質をチェックします。

 

ブレーキ点検*

 

安全走行を行なう上で非常に重要となるブレーキ。ブレーキパッドやブレーキオイルをチェックします。

 

* ブレーキ点検については、タイヤ脱着作業をともなう場合に承ります。
又、ブレーキパッドの交換については認証店舗でのみ承ります。

 

 

 

 

空気圧点検のついでに出来ますので是非ご利用ください。

 

 

このようにタイヤ館では

 

 

 

ご購入後も安心してご使用いただけるよう

 

 

アフターケアーを行っております。

 

 

タイヤを長く・安全に使っていただけるようスタッフ一同取り組んでおります。

 

 

タイヤのことならタイヤ館へ!

お気軽にご来店ください!!

 

 

 

作業予約はWEB予約が便利です!

 

 

 

地図情報はコチラ!

 

 

 

   ---------------------------------------------------------------------------

カテゴリ:★タイヤ交換 ★スタッドレスタイヤ取付け 

担当者:井畑

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30