サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

アライメント調整とは!!!

【トヨタ その他 タイヤ・ホイール関連 > 4輪トータルアライメント調整】
2023年1月24日

こんにちは!タイヤ館豊橋向山の田中です

今回はタイヤ館一押しのアライメント調整についてご紹介いたします!

お車を運転しているとき、こんなことが気になったことはありませんか?

・ふらふらしてまっすぐ走らない

・ハンドルがぶれる

・直進していてもハンドルが左右どちらかにぶれる

・カーブが曲がりにくい

・タイヤが偏摩耗している

 

このような症状があったら、アライメントのズレが原因かもしれません。

アライメント測定にてクルマの状態を確認していただき、アライメント調整されることをおすすめします。

 

 

アライメント調整とは

タイヤ・ホイールは複雑な構造を持つサスペンションによって支えられています。

車体に対してタイヤ・ホイールが取り付けられる角度や位置関係の総称を「アライメント」と言います。アライメントはクルマが受ける衝撃や長年の使用によって、少しずつズレてしまいます。このズレを確認し、その結果を踏まえクルマに合わせて足廻りの微妙な角度の歪みを調整するのが「アライメント測定・調整」なのです。言わば『クルマの骨盤矯正』のようなもの。『健康診断』=アライメント測定によってクルマの状態が分かりますので、ぜひご利用ください。

アライメントを調整するメリット

「燃費や操縦安定性が向上する」

「走りがスムーズになり快適に運転できる」

 「タイヤの偏摩耗を防ぎしっかり使い切れる」

 

アライメントの基準値はそれぞれのクルマで決められていますが、適正でないとハンドルがブレる、まっすぐ走らない、曲がりにくい、曲がり過ぎる、加速が悪い、タイヤが偏摩耗するなどの症状が出ることがあります。アライメントは長年の使用でも少しずつズレが生じますが、大きな段差に乗り上げたり、駐車場の車止めに強くぶつけるなどの衝撃によってズレることがあります。タイヤ館では、定期的なアライメント作業をおすすめしていますが、もしクルマの走りに違和感を感じたらタイヤ館にご相談ください。

 

当店ではタイヤ交換と同時に行うことをお勧めしています!

少しでも気になった方はお気軽にお声がけください!

 

タイヤ館のアライメントについてはこちら

 

カテゴリ:★4輪アライメント調整作業 ★4輪アライメント調整作業 ★4輪アライメント調整作業 

担当者:タナカ

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30