サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

日産 デイズ RECS レックス 施工

【日産 デイズ メンテナンス商品】
2020年5月30日

〇〇様、先日は当店にRECSを施工していただき、ありがとうございました。

その後クルマの調子はいかがですか?

 

 

今回作業したクルマは、日産の軽自動車『デイズ』になります。

デイズは日産自動車が販売する背が高く荷室の広い(トールワゴンタイプ)の軽自動車になります。

 

こちらのクルマは、現在の走行距離は約52000キロということで、車検での定期メンテナンスの一環として、RECSをご提案し了承をいただいた車両になります。

 

 

最近のクルマは、燃費向上や排ガスのクリーン化のために排ガスの一部を、再び吸気に戻し再利用するシステムが採用されています。

 

この為エンジンの内部、特に吸気経路とエンジンの吸気バルブ周辺に排ガス中に含まれるカーボンやワニスなどの汚れが堆積しているんです。この汚れは、ある程度エンジンを回してあげる(エンジン回転を上げる)ように運転すると、ある程度は取れるんです。

 

しかし、一回に乗る距離や時間が短かい、いわゆる『チョイ乗り』や低回転での運転をすることによって、その汚れがより溜まってしまうんです。

 

RECSは、アイドリング状態のエンジンに特殊な洗浄液を吸入させ、その汚れを洗浄する商品です。

その高性能清浄剤の汚れへの浸透・清浄効果により、インテークマニホールド・吸気バルブからピストンヘッド・シリンダーヘッド、さらに排気バルブまで短時間で洗浄し、燃焼状態を改善させる効果があるんです。これにより有害排ガスの排出低減、燃焼改善、エンジン始動性の向上、パワー回復、振動低減、アイドリング安定などの効果を発揮します。

 

また施工後に走行することで有効成分がさらに汚れに浸透し、さらなるクリーンアップ効果を発揮します!

 

愛車のエンジンをコンディションの良い状態に保ちたい方、走行距離が5万キロを超えている方などお気軽にお問い合わせください。なお現状レックスの施工にあたっては、国産車の一部及び輸入車、ディーゼル車を除き軽自動車からミニバン、4×4などの大型車にも施工できますので、気になる方はお気軽にお問い合わせください♪

 

 

洗浄液の排出作業中は、ポッポポッポと汚れを取り込んだ黒みがかった煙が排出され、マフラー下にできた水溜まりには、洗浄液によって剥がれ落ちたススが浮いていました。

 

 

※ワコーズ RECS レックス 車検 オススメ 日産 デイズ 富谷市 タイヤ館

 

カテゴリ:RECS施工 

担当者:さくらい