サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

トヨタ プリウス 30系 補機バッテリー 交換

【トヨタ プリウス メンテナンス商品 パーツ取付 > 各種用品取付】
2020年3月30日

〇〇様、先日は当店でタイヤの交換とバッテリー交換をしていただき、ありがとうございました。

その後クルマの調子はいかがですか?

 

 

今回作業したクルマは、トヨタのハイブリッド車『プリウス』です。

ハイブリッド車の先駆けとしてトヨタから発売されたロングセラーモデルで、自家用から会社の営業車としても活躍していますよね♪

 

さて、今回交換したバッテリーはプリウスのハイブリッドシステムを起動させる為の『補機バッテリー』と言われるバッテリーです。

 

プリウスには、バッテリーが2種類搭載されており、『走行用』と『補機』とに分けられます。

走行用バッテリーはめったに交換することがありませんが、補機バッテリーは定期的な交換が必要になります。

 

では、補機バッテリーはどこに搭載されているのか…ご存じですか?

 

 

実は、プリウスの2種類のバッテリーはどちらも車内(トランクルーム)に搭載されております。

トランクの床蓋を外し、物入を外すとアクセスできます。

 

 

トランクルームに向かって、右の隅に搭載されているのが『補機バッテリー』になります。なお、補機バッテリーの近くに走行用のハイブリッドバッテリーが搭載されています。そちらは触っちゃダメなので、見えてるけどスルーします(笑)

 

補機バッテリーは車内に搭載されている性質上、防爆仕様になっており交換・取り扱いには注意が必要です。特に、バッテリー内部に発生した水素ガスを排出するためのノズルがバッテリーの蓋に付いているんですが、結構壊れやすいんです(^^;

 

(交換前)

ターミナルカバーの奥に見える『L字に曲がったノズル』がその排気ノズルになります。

これを引き抜き、新しいバッテリーにセットします。

 

(交換後)

 

バッテリーの交換の手順は、一般的なクルマと同じです。

交換後は、パワーウィンドーの設定やバックアシスト機能などの設定をし、納車となりました。

 

皆さんがお使いのクルマのバッテリーは大丈夫ですか?

当店では無料でバッテリーやエンジンオイルなどの点検を行っておりますので、お気軽にご来店ください!

 

今回搭載したバッテリーのデータです

☆メーカー:GSユアサ(プリウスで純正採用されているメーカー)

☆商品名 :エコR HV(エコアール ハイブリッド)

☆サイズ :S34B20R (プリウスにはこのサイズを含め、2サイズのバッテリー設定があります)

エコR HVの詳しくはこちら♪

 

※ハイブリッド 補機 バッテリー 交換 プリウス 富谷市 タイヤ館

カテゴリ:バッテリー交換 

担当者:さくらい