スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

下廻りの防錆コーティング 好評施工中!!

2020年1月11日

こんにちは、櫻井です(^^)/

皆さん、いかがお過ごしですか?

さて、皆さん!皆さんがお使いの愛車は『防錆コーティング』を施工されてますか?

 

先日、宮城県でも積雪が観測されましたが、路面凍結が心配になるこれからの時期によく目にするのが『融雪剤の散布』です。

 

融雪剤の主な成分は、塩化カルシウムや塩化ナトリウムなどでいわゆる『塩』で、それを融雪剤を水に溶かして塩水として散布したり、またはそのまま散布したりして路面の凍結を防止しています。

 

ですが、車の下回りににその融雪剤が付着すると、サビの原因となります。

特に、素材がむき出しのマフラーは融雪剤に弱く、気付かないうちにサビが発生してしまったりするんです。

 

当店では、愛車の下廻りの防錆コーティングを実施しており、お客様からもご好評いただいております!

店で使用しているコーティング剤は、熱を持つ部分にも施工できる優れものなので、足回りのアーム類やフロア、マフラーにも施工できるんです!

 

上の写真で、写真左側にある燃料タンク(艶のない黒で塗装されてるところ)とマフラーを比べてみてください。マフラーがテカテカしてるのがお分かりになりますか?これが防錆剤を塗布している状態になりますので、特に目立ちません♪

 

詳しくはお気軽にお問い合わせください!

 

※ 防錆 防サビ コーティング 施工 富谷 タイヤ館

担当者:さくらい