スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

冬タイヤのメンテナンスはお済ですか?

2021年12月27日

こんにちは、櫻井です(^^)/

みなさん、いかがおすごしですか?

 

 

12月24日(金)から好評開催中の『歳末 決算セール』第2弾ですが、残すところあと4日となっております。

この積雪で冬タイヤが必要になった方、買い替えるなら今が今年最後のチャンスです!

 

 

さて、ここ最近気温もググっと下がっておりますが、タイヤの空気圧は大丈夫ですか?

 

タイヤは、その中に空気や窒素ガスを充てんすることで膨らみ、『タイヤとしての機能を発揮する自動車部品』です。

 

しかしタイヤ内部に充填された空気は、タイヤから自然と抜けてしまうんです。膨らませた風船が、しばらくすると萎むのと同じです。

空気の抜けたタイヤは、本来持っている性能を発揮できないので、『燃費の悪化』や『走行性能の低下』、『偏摩耗による短寿命』などの弊害が起きます。

 

さらに今は12月。冬タイヤを装着したのが10月、11月頃であれば、まだそんなに気温が下がってない時期に充填した空気は、今の外気温に影響されて収縮してしまっていることがあります。

 

タイヤの空気圧は一般的に『1ヶ月で5~10%低下する』と言われています。

櫻井のスイフトスポーツの前輪の指定空気圧が250Kpaなので、何もメンテナンスをしていないと1ヶ月で238~225Kpaまで空気圧が低下してしまうことに…

 

さらに気温低下のよる空気の収縮で、タイヤの内圧はいつも以上に低圧になっていることも…

 

なので、これからの時期はいつも以上に『タイヤのメンテナンスが大事な時期になってきます。

 

タイヤ館富谷では、『タイヤの内圧の調整』、『溝の残り具合の点検』、『外傷チェック』、『ナット・ボルトの締付の確認』などを、無料で行っております♪

 

2021年の営業日は、27日(月)と30日(木)となっておりますので、お気軽にご来店ください。

なお、12月28日(火)、29日(水)はお休みをいただきます。

 

今年も残りあとわずかですが、タイヤ館富谷をよろしくお願いいたします!

担当者:さくらい