サービス事例 / 2024年1月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

皆様こんにちは♪♪
タイヤ館所沢店です!
クルマには様々な油種が使用されています!
エンジンオイル・ミッションフルード・ブレーキフルードなどが該当します!
オイルとフルードの明確な違いはなんでしょうか?
簡潔に言うと
オイル…潤滑油
フルード…作動油
になります!
エンジンオイルは主に
潤滑作用
密封作用
冷却作用
洗浄作用
防錆作用
の5つの働きを担っています。
ブレーキフルードはブレーキ装置を作動させる為にフル...

カテゴリ:☆メンテナンス関連☆ 

【点検1:空気圧】
タイヤの空気は、使わなくても自然に抜けてしまいます。偏ったタイヤのすり減りや走行燃費に影響を与えるタイヤの空気圧について、エアゲージを使用してチェックします。
【点検2:偏摩耗】
タイヤの異常なすり減りは、空気圧が適正でない場合などに生じます。安全性だけではなく経済性も損なうタイヤの偏摩耗をチェックします。
【点検3:外傷】
タイヤのキズやヒビ割れは、走行中の異物の乗り越しや長期間...

本日はレディースディ♪
女性の方限定でオイル交換がお得な日となっております!!
ご来店お待ちしております(^^)
【検索用】イベント・空気圧点検・安全点検・タイヤ点検・タイヤ交換・履き替え・付け替え・ブリヂストン・ブリジストン・レグノ・プレイズ・エコピア・ネクストリー・デューラー・アレンザ・オイル交換・バッテリー交換・ATF交換・ワイパー交換・エアコンフィルター交換・タグ:REGNO・レグノ・ECOPIA・エコピア...

お出かけされる方が増えてきています
お出かけ増加に連動して
車両トラブルが急増しております('ω')ノ
タイヤ館所沢店でも毎月多くのパンクの相談や
バッテリー上りの相談が御座います
タイヤのパンクとバッテリー上がり
みなさん最近タイヤの空気圧点検しましたか??
バッテリーの点検しましたか??
はい!そうですね!めんどくさいですよね!
この記事を読まれている殆どの方がやっていないと思います('ω')
タイヤ館所沢店...

カテゴリ:☆その他サービス☆ 

タイヤ館所沢のホームページをご覧の皆様
こんにちは・こんばんは!
いつもご覧いただきありがとうございます!!
本日はホンダ・フィットのバッテリー交換をご紹介です!
使用期間約3年半、入庫時の無料安全点検でのテスター判定が要交換でしたので安全・安心のために交換です。
新しいバッテリーはPBブランドのエコロングセーブ、40B19Lを選択していただきました!
まず固定ステーを取り外し・・・
バックアップ電源を取り・...

カテゴリ:☆メンテナンス関連☆ 

☆★☆ 当店はgoole口コミ☆4.0のお店です('ω')ノ ☆★☆
※2024年1月8日現在の評価です
評価4.1以上を目指してお客様に寄り添った商談を心がけています
【検索用】イベント・空気圧点検・安全点検・タイヤ点検・タイヤ交換・履き替え・付け替え・ブリヂストン・ブリジストン・レグノ・プレイズ・エコピア・ネクストリー・デューラー・アレンザ・オイル交換・バッテリー交換・ATF交換・ワイパー交換・エアコンフィルター交換・タグ:REG...

タイヤ館所沢店のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます!!
当店では【 パンク修理 】作業を行っています。
修理方法としましては2パターンございます。
①内面修理
②外面修理
言葉の通りなのですが、、、
今回は、①内面修理の詳しい工程をご紹介いたします♪
内面修理とは、その名の通りタイヤの内側から修理を行う方法です。
1)まずタイヤをホイールから剥がします。写真のように、ゴムだけの状態にします。...

クルマは消耗品のかたまり、なんて言い方をすることもありますが、愛車のコンディションを維持していく上で定期的に交換が必要なものと言えば、何を思い浮かべますか?
専門店として一番気になるものと言えばタイヤなんですが、お客さまのなかには「バッテリー上がりでクルマが動かなくなったことがあって、もうあんな思いはしたくない!!」なんて経験をお持ちの方もいらっしゃることでしょう。バッテリーは経年劣化で性能が徐々...

タイヤ館所沢のホームページをご覧の皆様
こんにちは・こんばんは!!
いつもご覧いただきありがとうございます!!
本日はスズキ・アルトのオイル&エレメント交換のご紹介です(^^)♪
当店のエンジンオイル交換は専用の機械でオイルレベルゲージ部から上抜きします。
エンジンオイルは3千〜5千キロ走行、もしくは3ヶ月〜6ヶ月に
一度が交換サイクルになりますので定期的な点検をお願い致します。
オイル交換の2回に1回はオイル...

カテゴリ:☆メンテナンス関連☆