サービス事例 / 2023年11月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

皆様こんにちは(^^)
タイヤ館所沢店です(о´∀`о)
本日は「いまクルマにも高速大容量の気持ちよさを」のキャッチコピーで
お馴染みのトヨタ・ラクティスのヘッドライトコーティングになります。
メガネが曇ると前が見なくて困りますよね?
クルマも同じでレンズが曇ると
「あわわ…前が見えないよ〜ご主人様〜僕のメンテナンスしっかりしてよ…」
と言ってくれれば良いですがクルマに自我はないのでお車のメンテナンスは定期的に行...

カテゴリ:☆ヘッドライトコーティング☆ 

皆様こんにちは(^^)
タイヤ館所沢店です♪
本日はランドクルーザープラドのオイル・オイルエレメントの交換になります。
オイルを抜く前にアンダーカバーを取り外します!
鉄製でそこそこ重量感があるので注意が必要です( ^ω^ )
赤丸の12mmのネジを外します。
アンダーカバーを外すとオイルドレンとオイルエレメント現れました!w
オイルドレンは外す時オイル受け皿をギリギリまで近づけて行います。
それを怠るとオイルが飛び散...

カテゴリ:☆その他サービス☆ ☆メンテナンス関連☆ 

タイヤ館所沢のホームページをご覧の皆様
こんにちは・こんばんは!!
いつもご覧いただきありがとうございます!!
本日は、MINI のタイヤ交換&アライメント調整のご紹介です♪( ^ω^ )
残り溝が少なくなった為、4本交換のご依頼をいただきました!!
今回お選びいただいたタイヤは
タイヤ:POTENZA S007A
タイヤサイズ 205/45R17
になります!
【POTENZA S007Aの特徴
・高次元のドライハンドリング性能を発揮
・雨の日でもド...

カテゴリ:☆タイヤ・アルミホイール☆ 

タイヤ館所沢のホームページをご覧の皆様
こんにちは・こんばんは!!
いつもご覧いただきありがとうございます!!
本日はトヨタ・ウィッシュのオイル交換&フラッシングのご紹介です(^^)♪
まず初めに、エンジン内部の洗浄をしていきます!
↓フラッシングオイルを注入して、エンジンをかけていきます!
15分くらいエンジンをかけたら、オイルを抜いていきます。
当店のエンジンオイル交換は専用の機械でオイルレベルゲージ部...

カテゴリ:☆メンテナンス関連☆ 

タイヤ館所沢のホームページをご覧の皆様
こんにちは・こんばんは!
いつもご覧いただきありがとうございます!!
本日はトヨタ・アルファード(AGH30W)の車高調取り付けのご紹介です!(^○^)♪
30アルファード後期!!
今回お取り付けさせていただいたのはコチラ!!
TEIN(テイン)のFLEX・Aです。
・フル乗車でも全席快適!ストリートユース車高調
・全長調整式車高調整 ・複筒式減衰力16段調整
・品番:VSTB4-D1AS3
★今回お取り...

カテゴリ:☆足回り・サスペンション☆ 

新型アルファード・ヴェルファイア(40系)は
PCDが従来モデルと異なりますので30系の流用が出来ません( ;∀;)
「PCD」とは、"Pitch Circle Diameter"(ピッチ サークル ダイアメーター)で、
ホイールのボルト穴の中心点を結んでできた円の直径を表したものです。
30系アルファード/ヴェルファイアはPCD114.3という寸法でしたが、
新型(40系)のアルファード/ヴェルファイアは
PCD120というサイズに変更になりました。
一般的...

新型アルファード・ヴェルファイア(40系)は
PCDが従来モデルと異なりますので30系の流用が出来ません( ;∀;)
「PCD」とは、"Pitch Circle Diameter"(ピッチ サークル ダイアメーター)で、
ホイールのボルト穴の中心点を結んでできた円の直径を表したものです。
30系アルファード/ヴェルファイアはPCD114.3という寸法でしたが、
新型(40系)のアルファード/ヴェルファイアは
PCD120というサイズに変更になりました。
一般的...

スマートフォンでタイヤを撮影するだけで、
摩耗状態を点検してくれます!
「まだ、使えるかな?」
と思ったらパシャリ!とチェック!
☆さっそく、使ってみる方はコチラから☆
【注意】や【警告】が出たら、タイヤ交換をご検討下さい。
もちろんタイヤ館では店舗でのタイヤ点検も実施してます!
プロにしっかり点検してもらう為に店舗に行く。(ルート検索)
「そろそろタイヤ交換か。自分にあったタイヤってどれだろ??」
なん...