スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

現在21:00ですが(;^ω^)

2019年6月21日

どうも、タイヤ館手稲店準新人のかけるです。

今日は夕方からドタバタしてまして、気付いたらこんな時間に・・・(;´Д`)

 

気を取り直して、本日の作業をザックリと。

まずは”日産 キャラバン NV350”のアライメントから!!

キャラバンやハイエースはフロント回りが好きなだけいじくれるので、固着してない場合はとても作業が楽しい車種(^ω^)

納得いくまで調整出来ます。

 

続いては、”三菱 コルト”の新品タイヤ交換・アライメント。

元々付いていたタイヤの内減りが出ていたのでアライメントをかけてみたら、見た目には悪くない数字・・・。

ですが、コンパクトカーはバネレートが柔いので、ノーマルの足回りで人が乗ると結構数値が変化します。

なので、そこを加味した数字に調整!!

偏摩耗も改善されて、非常に乗りやすくなっているはずです。

また、低圧による減り方も出ていたので、窒素ガスによる空気圧変化の少なさも長持ちに一役買います(^ω^)

 

その横では、近藤店長と吉田さんがバッテリーを交換中!!

こちらは”ホンダ ライフ”

と、もう一台。

”日産 モコ”

どちらも”GSユアサ” ”ECO.Rレヴォリューション”

大容量・長持ちの”オススメ”バッテリーです。

 

その後、先日ヘッドライトの球切れで、80歳を超えてライトが暗いと大変だと言う事でご相談いただき、LEDもご紹介させていただいたのですが、リーズナブルになったHIDにしようと言う事で、昔懐かし初代MPVにHIDキットを取り付けたり。

その時は、ちょうど作業がかなり詰まってて写真を撮ることが出来ませんでした・・・。

 

そして、本日の締めは・・・

”ローバー ミニ”

とってもかわいいけど、乗り味とエンジンは男らしいクルマです。

まずはオイル交換なんですが、このおクルマはATミッションとエンジンが一体で、どちらもエンジンオイルが回っています。

なので、適さないオイルを使うといろいろ不具合が・・・。

現代ではめったに使わなくなった固めなオイル10W-50の”レスポ ナノチタン”をチョイス。

可愛い顏して、6リッターも入ります。

まぁ、ミッションも一緒なのでそう考えたら少ないですけど。

オイルパン?ミッションケース?エンジン?が出っ張ってますので、走行時は下廻りは注意しないといけないですね。

そして、タイヤを新品にして完了です。

タイヤはリーズナブルな12インチ・・・。

今どきの軽自動車でも一般的なグレードで14インチ・・・。

大きくなったもんだと感心します。

角目の”三菱 ミニカ”なんて、下のグレード純正サイズ145R10だったのに。

あの、”ZEOターボ”の時代のミニカですけど。

その後の”DANGAN”の型にも初期型だけ10インチがあったような・・・。

 

話それましたが、今の車はそれだけホイールが大きくなって、グリップも増し、タイヤ剛性も増しアライメントの影響も大きくなっていますから、定期的な検診をオススメします。

 

明日は僕、お休みですのでまた明後日お会いしましょう!!

 

それでは、本日も沢山のご来店ありがとうございました。

また明日もお待ちしております。

ではでは(`・ω・´)ゞ

 

担当者:かける

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30