スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

出勤時に異音が発生(>_<)

【トヨタ bB】
2024年1月13日

2024年の予定ははいつもとちょっと違う!!

どうも、タイヤ館手稲店 ”1月はすでにやることいっぱい(^^; だけど、昨日まで風邪ひいて死んでました” 実行委員長かけるです。

表題の件

 

 

‶トヨタ bB” ‶QNC25”

‶出勤時に異音発生、ブレーキを掛けるとステアリングセンターがずれる!!これはただ事じゃないぞ”

 

こちらのクルマは、僕の奥さんが普段乗っているクルマでもともと僕が前職の時に乗っていた物です。

僕が購入した時点で17万キロ、ずっと札幌で乗られていたクルマらしく下廻りは結構サビサビ。

スーパー格安車だったので外装もぼろかったですがとりあえず磨きまくって、かれこれ5年以上乗ってます。

で、現在25万キロ突破してます(/o\)

 

 

※写真は去年の年明けごろの写真です。

で、今日は奥さんがお休みで雪も降っていたのでbBで出勤したのですが・・・。

「ゴトゴト、ゴトゴト」

リアから音がし出しまして、マフラーの吊りが腐って来ていたのは知っていたので最初マフラーが落ちてホーシングと干渉しているのかと思ったのですが、エンジンと連動しないのでどうも違う見たい。

「おやっ!?」

と思いつつ走っていると、だんだん音が出る条件が変わってきて場所が完全に左リアになりましてブレーキを掛けるとハンドルセンターが左になるようになって来ました。

そうなると、間違いなく足廻りなので左車線をなるべく加減速しないように走行しなんとか会社へ。

リフトアップして点検してみると・・・

 

 

左リアのホーシングを支えているアームが真っ二つに(/o\)

 

 

ホーシングASSYごともげなくて良かった(;^ω^)

幸いボディー側でなく、アームのみなので部品交換でリフレッシュ可能(^-^)

部品が来るまで不動車になっちゃいました(>_<)

交換する時はまたアップします。

 

ねっ、融雪剤による塩害はバカにできないでしょう??

これが、峠道や高速道路だったらと思うとゾッとしますネ(>_<)

なんか変だなと思ったらすぐに点検しましょう(;^ω^)

 

今日は諸事情により、スタッフ日記にアップしました~(*´ω`)

 

さてさて、札幌にしては雪が少ないなぁとおもっていたら、また降るらしい・・・。

「冬タイヤ、ヤバイんだよ」

と言う方も

「夏タイヤツルツルだけど、春でいいよね?」

と言う方も、明日からの新春セールに是非ご来店下さいませ!!(^-^)

 

 

‶2024年1月6日より” ‶新春セール開催予定です”

数量限定の特価品もありますので、是非是非ご来店下さい(^◇^)

 

 

 

特にスタッドレスタイヤ履いてるけど、減ってるor古くて硬くなっているパターンの方のご相談。

今期は雪が少ないせいか、

「マジ!?そのタイヤまだ履いてるの!?」

なーんて状態のタイヤを履いたおクルマも散見されます(;´・ω・)

意外と知らない方もまだまだいらっしゃるみたいですが、スタッドレスタイヤは新品時の50%摩耗が使用限界。

もっと言うと、50%はあくまで限界なのでその前に交換が必要ですΣ(゚Д゚)

 

 

なぜ50%が限界かというと、溝が減れば当然雪を噛む力が無くなるので効きません。

そして、もっと怖いのはベースゴムという物が露出してくると言う事。

スタッドレス用のゴムは柔らかいので上から下まで全てそのゴムで作ってしまうと、フニャフニャで走りにくくなってしまいます。

その為、スタッドレスタイヤは50%以上摩耗するとベースゴムという硬いゴムが出てきますので、氷上性能がガタ落ちになります、わかりやすく言えば夏タイヤに変わります(>_<)

ですから、プラットホームが出るまえ(50%摩耗に到達する前)に交換する事が必須となります。

溝やタイヤの硬さのチェックは無料で出来ますので、お気軽にご来店下さい(^◇^)

 

普段は整備工場のような作業も多く施工しておりますが、本業はタイヤ屋さんでスタッドレスタイヤ交換全盛期となっております(^-^)

 

 

また、タイヤ交換シーズンですがご自宅で交換された方、空気圧点検や増し締めされてますか??

タイヤ館手稲では、ご自宅で交換された方のエアー点検や増し締めも行っております。

 

 

お出かけ前に空気圧点検しないと、高速走行などでバーストの原因にも!!

空気圧点検にいらしてください(^^♪

また、運悪くパンクしてしまったという場合にも

 

 

パンク点検は無料です。

修理可能か否か、修理方法はどうするかそんな判断は一般の方には難しいので僕らのところに持ってきてくださいね(^^♪

※予約作業が優先となりますので、時間がかかる場合があります。

 

それと、車検ももちろん

 

 

無料でお見積もりできますので、お気軽にどうぞ!!

希望の車検日があるのであれば早めにご予約をお願いいたします('ω')ノ

 

代車の台数が限られているのと先着順で尚且つスケジュールはタイトになりますのでご了承くださいm(_ _)m

タイヤ館 手稲
住所:006-0033北海道札幌市手稲区稲穂3条3丁目10番40号
電話番号: 011-694-0311
タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

カテゴリ:点検・修理 防錆・サビ対策 雑談 

担当者:かける(`・ω・´)

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30