スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

例のおクルマ、完成です(`・ω・´)ゞ

【トヨタ GR86 タイヤ パーツ取付 > 各種用品取付】
2023年4月24日

この間ちょこっと作業をご紹介したおクルマ、すべての工程が完了いたしました(^-^)

どうも、タイヤ館手稲店”連日残業で歳を感じる今日この頃、まずは安全に繁忙期を乗り切ろう”実行委員長かけるです。

そのおクルマとは・・・

 

 

‶トヨタ GR86” ‶ZN8”

こちらのお客様は昨年、まだ雪が降る前にいろいろご相談いただきご注文を頂いていました(^-^)

当初足とホイール・タイヤのご予約でしたが、追加を色々頂いて気づけば

 ・ホイール

 ・車高調

 ・タイヤ

 ・レカロx2

 ・ハンドル

 ・エアロ

のご依頼を頂きましたm(__)m

順を追ってまずは商品をご紹介いたしましょう(`・ω・´)ゞ

 

タイヤ・ホイールは

 

 

レイズ ボルクレーシング G025 MK

組み合わせるタイヤは

ブリヂストン ポテンザ RE003 アドレナリン

タイヤは旧モデル品がたまたま見つかり特価でご奉仕させて頂けました(^-^)

 

足回りは車高調をお選びいただき

 

 

テイン RX1” 

当初 ‶テイン FLEX A” でご案内させて頂いていたのですが、商品設定が変更になりRX1が後継モデルとなりました。

フロントのナックルでのキャンバー調整機構が付いています(^-^)

コチラでしっかりとローダウン。

仕上げは1G締付と

 

 

アライメント調整

 

 

バッチリ仕上げております(`・ω・´)ゞ

 

外装を仕上げるエアロは

 

 

フロント

 

 

サイド

 

 

リア

 

 

リアアンダーディフューザー(単体の写真撮り忘れました(^^;)

 

 

リアウイング

全て同一ブランドで

AKEa MAX ORIDO GR86 STYLE

をチョイス頂きました(^-^)

フィッティングも良好で、カッコイイです( ̄▽ ̄)

 

シートは

 

 

‶レカロシート SR-7”

運転席・助手席両方に入れさせていただきましたが、助手席がなかなか大変でして・・・

 

 

なんで助手席側だけベースフレームが高いんだろうと思ったら、コンピューターとのCAN通信が必要だそうで、それ用のアダプターが付属されていました。

これを接続してから車両からノーマルシートを外さないと、警告灯が点灯してしかもディーラーさんに行かないと消せないそうです(/o\)

説明書をしっかり読んだので回避できました( ̄▽ ̄)

 

ハンドルは・・・

 

 

MOMO M-58

FRスポーツカーによく似合う!!ディープコーンタイプを選択。

ハンドルボスには、セキュリティー面を考えて

 

 

ワークスベル ラフィックスⅡ

コチラを装着。

合わせて、メーターの表示変更などに必要な純正ステアリングスイッチを移設できるプレートをお客様自身でご用意いただきました(^-^)

ステアリングスイッチと併用する場合は少々加工が必要になりますが、問題なく取り付けさせていただきました(^o^)/

 

 

よりスポーティーなコクピットに(^-^)

 

それでは完成スタイルを、入庫時と比較してみてみましょう(^o^)/

入庫時は

 

 

完成後は

 

 

横からも入庫時は

 

 

完成後は

 

 

後ろも

入庫時は

 

 

完成後は

 

 

内装は施工前の写真を撮り忘れまして、完成後だけですが

 

 

お客様もとても喜んでいただいて、こちらもとても嬉しくなります(*´ω`)

はるばる遠く帯広からお越しいただいたお客様には感謝しかありません<m(__)m>

急遽1日早く入庫していただいたことも、感謝申し上げます。

また、作業を手伝っていただいた直属の上司である佐藤SV

 

 

両面テープを貼り替える時両手の親指に水膨れを作りながら手伝ってもらいまして、大変助かりました(*´ω`)

この様に、僕一人では大変極まりない状況でしたが皆様のご協力を得て予定の期日でしっかりと納車させて頂くことが出来ました(^o^)/

これからもよろしくお願い致します(`・ω・´)ゞ

 

本日僕は実は休みなのでこれで帰らせて頂きます( ̄▽ ̄)

 

さて、夏タイヤ交換シーズン真っただ中!!

プレミアムタイヤクーポン発券中です(^^♪

 

新品タイヤの商談中、純正タイヤの性能との比較をさせていただくのですが、やはり

「いいのは分かったけど、そこまで予算見てなかったなぁ」

と言う方もいらっしゃいます。

そんな時、

 

 

新品ですが2年、3年前製造という商品( ̄▽ ̄)

但し、在庫限り(他のタイヤ館に在庫があっても大丈夫)なので、先着順です。

価格重視グレードタイヤの予算で純正同等かそれ以上が買えるかもしれません(^-^)

 

 

是非、ご来店の上ご相談くださいm(_ _)m

サイズが合って在庫があればかなりお得!!

在庫状況は常に変動しますのでお気軽にご来店・お問合せ下さい(^-^)

但し、本当に在庫状況は変動しますので見つけたら即決をオススメしますm(_ _)m

 

でもちょっと待って!!

タイヤをお探しの際によくあるのが

夏と冬でサイズが違う事件

オーナー様も知らないこともあるのでできれば夏タイヤを1本持ってきていただくかそれは大変だということであれば・・・

 

 

タイヤの横の写真と

 

 

サイズ(これは最近の携帯であれば横の写真で確認できそう)

で、最後に

 

 

トレッド(路面と接地する部分)の写真を撮ってもらえたら完璧です(`・ω・´)ゞ

 

 

今年はタイヤは買わなくて大丈夫というお客様!!タイヤ点検してますか??

最近アスファルトも穴だらけでうっかり穴に落ちると ‶ドカンッ!!” とスゴイ衝撃が走ることもあると思いますが、その衝撃は各部を確実に攻撃します(*´ω`)

アライメントのずれはタイヤの偏摩耗や早期摩耗にもつながりますし、ホイールの歪みが発生すればブレや最悪割れてしまう事も・・・。

 

 

空気圧点検にいらしてください(^^♪

また、運悪くパンクしてしまったという場合にも

 

 

パンク点検は無料です。

修理可能か否か、修理方法はどうするかそんな判断は一般の方には難しいので僕らのところに持ってきてくださいね(^^♪

※予約作業が優先となりますので、時間がかかる場合があります。

 

それと、車検ももちろん

 

 

無料でお見積もりできますので、お気軽にどうぞ!!

希望の車検日があるのであれば早めにご予約をお願いいたします('ω')ノ

 

代車の台数が限られているのと4月はもともと自動車登録台数が多い月ですので、その分車検台数も多いです。

代車に関しましては先着順で尚且つスケジュールはタイトになりますのでご了承くださいm(_ _)m

 

それとタイヤ交換のご予約<(_ _)>

お電話でももちろん良いのですが慢性的な人不足が否めない当店では、全員お客様対応中で電話に出られない、もしくは電話が2回線とも話し中なんてことも少なくありません。そんなとき営業時間関係無く予約出来るのが

 

 

24時間受付 WEB予約

こちらもご利用頂ければと思います(^-^)

 

タイヤ館 手稲
住所:006-0033北海道札幌市手稲区稲穂3条3丁目10番40号
電話番号: 011-694-0311
タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

カテゴリ:DAYTON(デイトン) アルミホイール ローダウン 

担当者:かける(`・ω・´)

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30