スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

外気温が涼しい時は冷風、暑い時は温風になっちゃうエアコン

【ダイハツ ムーヴ その他】
2021年7月3日

自分の愛車であるダイハツ ムーヴカスタム。

外気温が涼しい時は冷風、暑い時は温風になっちゃうエアコン。『逆でしょ!!』

点検をするとエアコンガスは適量でしたがエアコンコンプレッサーが壊れてる~( ノД`)シクシク…

作業開始です!!

エアコンガスを抜きます。

バンパーを外しエアコンコンプレッサーが現われました。

コンプレッサーはリサイクル品を使用します。

『キュルキュル』と音が出ていたのでベルトも交換。

左が付いていたベルト。右が新品。ベルトの山が摩耗しているのが分かります。

同時にエキスパンションバルブも交換します。

狭くてパッキンの交換がやりずらい~(´;ω;`)ウゥゥ

この役目は高温高圧の液体のエアコンガスを低温低圧の霧状のエアコンガスします。

エキスパンションバルブはガスの通る通路が針のように狭いので、エアコンコンプレッサーに不具合が起きた時には交換しないと詰まる危険性があります。また、経年劣化で能力が落ちている事もあるので、年数が経っている場合には交換した方がエアコンの効き具合が良くなります。

完成です!!『涼しい~』

今回の修理は自分がやっているような感じですが、実は深澤工場長がやってくれました~!

ありがとうございます!!

エアコンが冷えない、エアコンをONにすると異音がするなどありましたらご相談下さい。

只今、エアコンキャンペーンを行っていますので是非ご来店下さい。

 

 

 

 

 

担当者:太田