スタッフ日記 / 2022年3月

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

ヴェゼルでタイヤ交換を致しましたので、ご紹介します!
こちらが外したタイヤ。経年劣化によるヒビが入っておりますね。
新しくお取り付けしたのはセイバーリング!
お手頃価格ながら、安心のブリヂストングループ製造のタイヤです。
取り付け後は、アライメント調整!
アライメントとは、お車の足回りの角度のこと。
これがずれたままでいると、タイヤの負担が増して早く摩耗してしまったり、走行性能の悪化に繋がります!
車...

カテゴリ:タイヤ アライメント 

担当者:大庭

シエンタでタイヤ交換を致しましたので、ご紹介します!
こちらが外したタイヤ。
接地面が摩耗してますね。
赤丸の部分、スリップサインの倍の深さ以上は溝が残っていないと、雨の日に滑りやすくなりますのでご交換下さいませ!
お取り付けしたのは、エコピアNH100C!
今モデルチェンジでNH200というシリーズが発売されているので、前のモデルのNH100Cはお安くなっております!
エコピアは新車の時についているタイヤのグレード...

カテゴリ:タイヤ 

担当者:大庭

エブリイでタイヤ交換を致しましたので、ご紹介します!
こちらが外したタイヤ。経年劣化でひび割れが出てきていますね。
お取り付けしたのはエコピア!
ブリヂストンの低燃費タイヤで、耐摩耗性と雨の日の安全性能にも優れるスタンダードモデルです!
新車の時についているグレードですので、まずはこちらを選んでいただければ間違いないです。

カテゴリ:タイヤ 

担当者:大庭

タントでタイヤ交換を致しましたので、ご紹介します!
お取り付けしたのは、ネクストリー!
ブリヂストンのベーシックタイヤで、基本的な性能をしっかりと押さえながらも、
お手頃価格に収まっている、コストパフォーマンスに優れたタイヤです!

カテゴリ:タイヤ 

担当者:大庭

今年も早いもので3月になりました。
一時に比べたら大分暖かくなってきました。
暖かくなってくるとタイヤ屋さん的にはタイヤの空気圧が気がかりになります。
タイヤの空気圧は外気温の影響を受けますので気温が上がってきたら要チェックです!!
タイヤ館では空気圧を含めたタイヤ点検を無料で実施しております。
最近、空気圧みてないな~というお客様は是非!!

カテゴリ:タイヤ 

担当者:大庭

レクサスでタイヤ交換とアライメント調整を致しましたので、ご紹介します!
お取り付けしたタイヤは、レグノ! 乗り心地の良いプレミアムタイヤです!
実は外したタイヤもレグノなので、おかわりして頂いた形になります!
それだけ満足して頂ける性能のタイヤなので、是非皆さまに一度試して頂ければと思います!
お取り付け後は、アライメント調整!
アライメントとはお車の足回りの角度のこと。
これがずれていると、走行性能...

カテゴリ:タイヤ アライメント 

担当者:大庭

アクアでタイヤ交換を致しましたので、ご紹介します!
こちらが外したタイヤ。
摩耗が進んで、排水の溝が浅くなっていますね。
大体これぐらいから、排水性能が落ちてきます!
お取り付けしたのは、レグノ!乗り心地の良いプレミアムタイヤです!
実は外したタイヤもレグノなので、おかわりして頂いた形になります!
それだけ満足して頂ける性能のタイヤなので、是非皆さまに一度試して頂ければと思います!
お取り付け後は、ア...

カテゴリ:タイヤ アライメント 

担当者:大庭

N-BOXでスタッドレスタイヤセットをお取り付けしたので、ご紹介します!
お取り付けしたのは、ブリザックVRX2とシュナイダーSTAGの組み合わせ!
豪雪地帯の日本海側に行かれるとの事で、安全と信頼のブリザックシリーズでオススメ致しました!
ブリヂストンのスタッドレスは、独自技術の発泡ゴムが使われているので、アイス性能が長持ち!
使用開始から3年目,4年目でも、安心して凍結路を走れます!
お取り付け後はアライメ...

カテゴリ:タイヤ アライメント 

担当者:大庭