スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

万が一の時に備えて

2016年7月13日

 最近は雨が降ったり、晴れて暑くなったりして、とても不安定な天気ですね。

皆様はいかがお過ごしでしょうか。体調は崩されていませんか?

 さてさて、タイトルの内容に移ります!

梅雨に入ったあたりから、釘を踏むなどでパンクしてしまったというお客様が多いように見受けられます。

先輩社員に聞いた話だと、例年この時期はパンク修理で来店されるお客様が多いようです。

対策できれば一番ですが、パンクはなかなか未然に防ぐ事は難しいですよね…

そこで!万が一パンクしてしまった時のために積んであるのが「スペアタイヤ」です!

※車種によってはスペアタイヤの代わりに「パンク修理剤キット」が積んである車も増えてきました!

しかし、「パンクしてしまった!」→「スペアタイヤに交換しよう(パンク修理剤キットを使おう)」となった時に、スペアタイヤの空気圧が低くなっていたり、パンク修理剤キットの使用期限が過ぎてしまっていては、せっかくの備えも役に立たないなんてことも…

だからといって、パンクしたタイヤでそのまま走行してしまっては危険ですし、パンク修理もできなくなってしまう可能性もあります。

 

 そうなってしまう前に!日ごろからスペアタイヤやパンク修理剤キットの点検を行うことをオススメします!

当店ではスペアタイヤの空気圧調整や、パンク修理剤キットの使用期限の確認等を無料で行っております!!

オイル交換のついでや、遠出される前にぜひぜひご利用ください!

担当者:宮澤