スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

スタッドレスタイヤの点検は専門店の当店へ!

2020年10月29日

 

 

皆様こんにちは!

タイヤ館草加インター店の大津です!

 

10月も残りわずかとなりました!

皆様冬の支度はお済みですか?

お持ちのスタッドレスタイヤはまだ使用できる状態ですか?

 

当店ではスタッドレスタイヤの

無料点検を行なっております!!

 

まずはスタッドレスタイヤの残溝の確認です。

スタッドレスタイヤには【プラットホーム】と

【スリップサイン】というものが存在します。

【スリップサイン】は夏タイヤにもあるもので、

タイヤの残り溝1.6mmのところにあります。

ここが露出してしまうと車検に通らない状態です。

スタッドレスタイヤとしての点検は【スリップサイン】

ではなくまずは【プラットホーム】というところで

タイヤの残り溝を計測していきます。

【プラットホーム】とはスタッドレスタイヤとしての

使用限界となります。この【プラットホーム】というものが

露出してしまうとスタッドレスタイヤとしての

性能が果たせなくなるので交換が必要となります。

プラットホームはタイヤの側面を見た時に

この矢印の先にあります!

 

 

そしてこのギザギザとしたところが

【プラットホーム】となります。

このプラットホームからの残り溝を測り、

交換が必要かどうかをまずは判断します。

 

 

そして次に【硬度計】で

タイヤのゴムの硬さを測っていきます。

スタッドレスタイヤは柔らかさこそが大事です。

硬くなってしまうとサマータイヤ(ノーマルタイヤ)と

変わらなくなってしまい、

雪道、凍結路面で大変危険です。

当店ではこの硬度計をしっかりと使用し、

スタッドレスタイヤの硬さを測っていきます。

 

 

◼️緑… 30〜56 柔らかい状態です。(安全)

◼️黄… 57〜60 硬くなり始めています。(注意)

◼️赤… 61〜80 スタッドレスタイヤとしては硬いです。(危険)

緑・黄・赤と分かりやすくなっております。

こちらは緑色の所に針がありますので

まだまだスタッドレスタイヤとして

安心してお使いいただける状態です!

 

履き替え時にはもちろん点検を行いますが、

その時では在庫がなかったり、

プラスでお時間を頂く可能性があります、、。

スタッドレスシーズンは混雑が

予想されますので交換前に一度点検をオススメしております!

1本お持ちいただければOKです!

 

今年もスタッドレスタイヤは使えるか

心配な方は是非お気軽にご来店下さい!

 

 

 

 

 

 

屋根付き駐車場有り

フリードリンク  キッズスペース Wi-Fi  完備

 

タイヤ館草加インター

〒340-0055

埼玉県草加市清門3-1-2

国道4号沿い ケーズ電気さんの向かいに御座います。

 

TEL : 048-942-1010

FAX : 048-942-1707

営業時間 10:30 ~ 19:00 (受付は18:00までとなります。)

 

 

 

草加市 越谷市 川口市 吉川市 さいたま市 八潮市 三郷市

タイヤ タイヤ交換 ホイール

オイル オイル交換 バッテリー バッテリー交換 ワイパー

エアコンフィルター 防錆 アライメント 車高調 ダウンサス

バースト パンク レッカー 車検 車検整備

清門 長栄 金明町 新栄 大間野町 蒲生 原町 新善町 安行吉蔵 安行出羽

担当者:大津