スタッフ日記 / 2018年5月

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

2018年5月19日

第1056回目のブログでゴメン! 略してブロゴメです。
先日、久しぶりにお好み焼の道とん堀にいってきました。
ちょっと前まで、飲食店で「メガ盛」が流行っていましたが
ついにお好み焼までもがメガ盛登場!!
流石に一枚でお腹イッパイになりましたが、量が多ければ
いいもんではなく、最後のほうは飽きて来ちゃいましたが!!
ちゃんと完食しましたよ!! 「ごちそう様でした」
それでは今回は これにてゴメン!!

担当者:後藤

2018年5月18日

第1055回目のブログでゴメン!
略してブロゴメです。
先日、大変お世話になった上司が異動になり
送別会が開かれました。
人数が多すぎて喋ることもあまり出来ませんでしたが
感謝の気持ちをお伝えしました。
感謝の気持ちはプレゼントの大きさです(笑)
夜が更けるまで、盛り上がりました。
また、お会いできることを楽しみに精進致します。
それでは今回は
これにてゴメン!!
(すぎやま)

第1054回目のブログでゴメン!
略してブロゴメです。
久しぶりに畜産センターに行き
とても仲良しな家族を見て癒されました。
お母さんから離れないよう一生懸命くっついていました。
成長が楽しみなので夏にまた会いに行きたいです。
小さいお子様を乗せられる方(タイヤのことならタイヤ館♪)ブヒィ
それでは今回は
これにてゴメン!!
(ひしだ)

第1053回目のブログでゴメン!
略してブロゴメです。
本日パンクにてご来店いただいたお客様なのですが・・・
タイヤになんと...
鍵が刺さっていました!!
こな大きなものが刺さることなんてあるんですね!
お客様と一緒に驚いてしまいました(笑)
走行中は何があるかわかりません!
最悪パンクに気づかず修理できないなんて事も多々。。。
そんな時はお車の中でも空気圧がちゃんと入っているか確認できるTPMSがオススメです!...

第1052回目のブログでゴメン!
略してブロゴメです。
昨日のお休みは行きたい所が
いくつかあったので車でお出かけしました。
が、せっかくの休みなのに雨。。。
雨が激しく降る時間もありワイパーはフル稼働っ!!
あと1ヶ月もすれば”梅雨入り”
こんな日も多くなるんですよね。
雨の日の運転は、視界が見えづらく危険がいっぱいです。
ワイパー交換目安は 【1年に1回】
BOSCH エアロツインJーフィット(+)入荷しています...

2018年5月13日

第1051回目のブログでゴメン!
略してブロゴメです。
先日、気になるお店、とうとう行ってきました。
U先輩のおごりで・・・。
いきなりステーキ!
いきなり行ってきました!
お肉を選んで
グラムを選んで
焼き方選んで
U先輩でか過ぎっす!
遠慮もせずすいません・・・。
久しぶりのステーキが量も味も大満足でした!
おかげさまで、朝ごはんも食べれませんでした。
タイヤ館も実はいろいろ選べます。
性能差や価格差などあ...

第1050回目のブログでゴメン!
略してブロゴメです。
少し前にオートバイ用エンジンをオーバーホールの為
分解して、しばらく放置した有りましたので
休日を利用して一気に組み上げました。
各場所を計測しながら慎重に組み上げていきました。
この時間が心地よいですね~!!
メンテナンスは車長持ちの基本!!
まずは、オイル交換から!
タイヤ館 真正ではオイル交換やってますよ
まずは、お電話お!!!
それでは今回は
これ...

担当者:後藤

第1049回目のブログでゴメン!
略してブロゴメです。
本日お越しいただいたお客様のタイヤのヒビ割れがかなり進行していて
交換させて頂きました!
ヒビ割れがタイヤの中のワイヤーまで達していて、少しの衝撃でも
破裂しそうな状態でした。
え?そんなにヒビ割れしていないのでは?と思いますよね。
でも実は・・・
奥にあるシルバーのものがワイヤーになります。
雨などがワイヤーに浸透してサビてしまうとかなり危険です><...

2018年5月10日

第1048回目のブログでゴメン!
略してブロゴメです。
久しぶりにファミリーレストランのココスに行ってきました。
子供が今月誕生日なので、お祝いをしてもらえるようでお願いしました。
スタッフの方がみんなでお祝いの歌をうたってくれました。
子供もとても喜んでいました。
とてもすばらしいサービスだと思います。
雨の日続いてますね。タイヤが滑ったりヒャッとした事ありませんでしたか?
梅雨前にタイヤ点検いかがです...

第1047回目のブログでゴメン!
略してブロゴメです。
いきなりですが点滴というとあまり良いイメージは無いですよね。
そういう自分もあまり得意ではありません...
しかし、点滴を打ってもらった後は調子が良くなりますよね!
お車にも点滴を打ってあげて元気にしませんか?
お車の走行距離が5万km〜6万km程になっているお車はそろそろタイミングです!
当店でも人気のフューエルワンとSETで施工するのもオススメです!
GWで頑...