サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

【バッテリー交換】スズキ:ハスラー アイドリングストップ車

【スズキ ハスラー メンテナンス商品 カー用品取付 > カーバッテリー取付】
2023年5月17日

今回はハスラーのバッテリー交換('ω')ノ

急なバッテリー上がりにご用心!

バッテリー上がり(ロードサービスに依頼してジャンピングスタートして)から当店にご来店くださいました。

お話を伺うと、「新車で買ってから3回車検を通した…」ということで、バッテリーの使用年数は7年超えてます。

バッテリーが上がったから「必ず交換しなければいけない!」ということもないのですが、

・なんらかの理由で元々バッテリー弱っている。弱っていた。

・車内の電気を付けて放置してしまっていた…

一度弱ったバッテリーを復活させることは厳しいので、交換したほうが良いですね(;'∀')

 

GS YUASA ECO.R Revolution

ピンク?紫?の色でお馴染み、アイドリングストップ車・通常車兼用バッテリー

 

バッテリーサイズは「K-42R」から「M-42R」へ。

何が違うかっていうと、バッテリーの大きさが違います。Mのほうが一回り大きいのです。アイドリングストップ車に取り付ける場合の性能ランクは ”42” で同じなので問題なし。

軽自動車(アイドリングストップ車)にはM-42(R)が搭載されていることが多いですね。

 

このECO.R Revolutionに関しては充電制御車や通常車に使用する場合「K-42R/50B19R」と「M-42R/55B20R」になるため ”50” と ”55” で性能ランクが変わります。数字が高いほうが性能が高いのです。

一般的にバッテリーの補償期間は2~3年。お車の普段の使用状況にもよりますが、長く使用しているとバッテリー上がりしやすくなっていきますので、定期的な点検と早めの交換がポイントになります。

 

万が一の困ったときのために、携帯電話にロードサービスの連絡先を入れておきましょう!

タイヤ館でも「ブリヂストン ロードサービス」に加入ができますよ('ω')ノ

 

タイヤ以外の日常点検・メンテナンス用品の交換作業もタイヤ館新松戸に是非お任せください(∩´∀`)∩

タイヤ館 新松戸
住所:270-0034千葉県松戸市新松戸1-150
電話番号: 047-341-8851
タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

カテゴリ:バッテリー交換 

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30