サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

【ホイールセット】トヨタ:ウィッシュ パンク

【トヨタ ウィッシュ ホイール タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2022年10月31日

パンクからのご来店。ウィッシュのホイールセットです!( ゚Д゚)

パンクとは…?

何らかの原因でタイヤの中の空気が抜けてしまうことです。

スペアタイヤ装着でご来店です。

パンク修理剤が標準装備されている車輌が殆どになってきていますが、応急処置では対処できないようなパンクの時はスペアタイヤ(もしくは応急用タイヤ)があるとすごく助かりますよね。

今回はスチールホイールが歪んでしまったことがパンクの原因

歪んだところから急激に空気が抜けてタイヤの損傷にも繋がってしまったようです。運転している最中に「ガンっ!」と衝撃が走ったと思ったら「ガタガタガタ…」と異音が発生して相当驚かれたのではないかと思います。

空気圧が0になったためタイヤが変形。タイヤが変形してしまったことで空気が入っているときには気付きにくい細かなヒビもハッキリと見て分かりますね(;´∀`)

 

強度の高いスチールホイールも当たり所が悪ければ歪んでしまう…

こうなってしまうとパンク修理剤では処置できません。タイヤとホイールの隙間から修理剤が駄々洩れです。


ホイールも修理不可…

ブリヂストン製アルミホイール「BALMINUM(バルミナ)BR10」と、

ブリヂストン工場製タイヤ「DAYTON(デイトン)DT30」をご用意。

タイヤの偏摩耗(外減り)に溝の間のヒビと劣化が見られます。特に偏摩耗部分はトレッドのゴム層が削れてベルト層まで直ぐそこ。要交換です。この機会に4本とも新しくします。

偏摩耗の原因の一つとしてアライメントのずれも考えられます。もし似たような症状が出ていたら早急にタイヤ交換を。そして4輪ホイールアライメントまで見てあげると尚良いですよ。

 

スチールホイールからのアルミホイールへ。デザインが変わると印象がかなり変わりますね。

ブリヂストンスタンダードホイールBALMINUM(バルミナ)シリーズにはBR10以外にも色んなデザインがあります。防錆性能も高いので、夏タイヤだけでなくスタッドレスタイヤと合わせるのもオススメです(。-`ω-)下記リンクに詳細を載せましたので気になる方は是非!

 

いつもの慣れた道で、たまたま縁石で。ネジやクギが刺さってしまったり。

パンクは思いがけないタイミングで起こってしまうものですね(´・ω・`)

いざという時のために車載のスペアタイヤ(応急用タイヤ)の状態とパンク修理剤の使い方は確認しておくことが大事です。誰でもできるのはロードサービスの連絡先を携帯電話に入れておくこと。いざという時に対処できるようにしておきたいものですね!

 

タイヤ館 新松戸
住所:270-0034千葉県松戸市新松戸1-150
電話番号: 047-341-8851
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

カテゴリ:夏タイヤ交換 ホイール交換 

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30