サービス事例 / 2019年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

リアショックアブソーバー交換をご紹介します。車はスズキ「ワゴンR」です。ショックアブソーバーからオイルがにじみ出てしまっていました。
ショックアブソーバー本来の性能を発揮できていなかったので交換しました。オイルがにじみ出てしまうと正常の減衰力を保てなくなってしまいます。車検、整備のご相談承っております。

担当者:杉山

消防署より消防団の車のタイヤ交換を依頼されました。
地元消防団の車両で消防署が常時使用する消防車とは少し違います。
タイヤサイズはフロントが 175R14 8PR リアが 195R14 8PR
なかなかレアなサイズです。
タイヤはそれほど減っていませんでしたが、長年の使用で経年劣化が見られました。
いざという時にしっかりと活動できるようタイヤも早めの交換です。
しっかり作業させていただきました。
我々の取り付けしたタイヤが...

担当者:池田

いつもご利用いただいているお客様です。
以前に「フォグランプをつけたい!」との要望を受け後付けのフォグランプを装着しました。
その後しばらく調子よくお使いになっていましたが、先日ライトが突然つかなくなってしまいました。
球切れです。
すぐにバルブを取り寄せ交換させていただきました。
「IPF DEEP YELLOW H3バルブです」
交換後はかなり明るくなり以前よりも運転がしやすいように思えました。
今後もご愛用くださ...

担当者:池田

本日のアライメント調整は「トヨタ シエンタ」です。
こちらのお車はタイヤ交換を当店でやらせていただいたお客様でフロントタイヤに少しだけ偏摩耗がありお客様に尋ねたところ駐車場の輪留めや縁石にタイヤをこすることが多々あるようでした。
せっかく新品のタイヤを履いていただいたので長く使っていただくためにアライメント調整をお勧めさせていただきました。
それでは診断をしてみると…
右フロントのトーの数値がだいぶ...

担当者:美濃口

本日のご紹介はタイヤ交換です。
作業した車は「トヨタ シエンタ」です。
こちらのお客様は毎日お車をお使いなのですが買い物などの街乗りが多いとの事でしたので小回りがしやすくて、据え切りに強く、ウェット性能、ライフ性能、低燃費性能も兼ね備えた「エコピアNH100C」をお勧めさせていただき取付です。
作業もスムーズに進み
取り付けて
作業は終了です。
当店ではお客様のお車の乗り方、使い方を伺ってそのカーライフに合...

担当者:美濃口

介護のお仕事されている方からのお話を聞くと大変そうです。
雪の日も、雨の日も休みが無くルートで決められた場所に行き
お客様を乗せて、安全に施設へ送迎するそうです。
特に、雪!!これが大敵だそうです、狭くて細かい道を入って行くので
スタッドレスは絶対に必要だそうです。
本日、取り付けとなりました。安全運転でお願いします。

担当者:岩本

開店と同時に、ご来店誠にありがとうございます。
エンジンオイル・オイルフィルターの交換をご希望のお客様です。
早速、ボンネットを開けてエンジンオイルのレベルゲージをチェック。
オイルの汚れ具合と、ちゃんと規定までオイルが入っているかを点検して
作業に入っていきます。
下記は、車の下側に装着されてるアンダーカバーを外して
エンジンオイルを抜きましょう。
作業中に変な臭いがしてきたので、見るとマフラーに変...

担当者:岩本

ブレーキパッド、ブレーキローター交換をご紹介します。車はホンダ「オデッセイ」です。ブレーキパッドはウェッズのプライムを使用しました。ブレーキローターはディクセルのPDを使用しました。
車を止めるためにとても重要な部品です。少しでもブレーキに違和感を感じたらご相談ください。車検のご相談も承っております。

担当者:杉山

15年以上仕事で使用しているプレオにお乗りのお客様です。
オイル交換でご来店の際にリアのブレーキランプが切れているのに気が付きました。
球切れだと思い電球を外しましたが全く切れている様子はありません。
そこで電源の線を一つ一つ調べてみるとソケット自体が壊れていることがわかりました。
長年の使用でソケットそのものが劣化してしまったようです。
早速新しい部品を取り寄せして交換させていただきました。
これ...

担当者:池田

デイズルークスにミツバのアルファホーンを取付しました。
車を乗り換えた際には必ず「ホーンの交換」をしていただいている常連のお客様です。
最近では物騒なトラブルばかりニュースで騒がれているので
「ホーンを鳴らす」=「トラブルになる」とホーンを鳴らすことを躊躇する方も多いようですが、
ホーンには相手に自分の存在を知らせる役目や危険を教える役割もあります。
むやみやたらに鳴らしたり、悪意のある使い方はよく...

担当者:池田