サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

トヨタ ウィッシュ 新車装着タイヤ エコピアEP150 取付

【トヨタ ウィッシュ タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2023年9月5日

トヨタのウィッシュにお乗りのお客様から「新車装着タイヤ」を取り付けたい!とご注文をいただきました。

 

 

この世の中には本当に多くのタイヤが存在します。

サイズも種類も様々です。

そんなタイヤですが「新車装着タイヤ」と「アフターマーケット用タイヤ」の2種類に分けることができます。

 

 

「新車装着タイヤ」は文字通り車を購入した際に取りつけられているタイヤです。

自動車メーカーは新車を開発する際、膨大なデータを収集します。

エンジン出力、トルク、足回りのセッティング、静粛性・乗り心地・燃費などなど・・・

そのデータをもとに開発を終えたら今度は部品を用意します。

車のサイズやエンジンの排気量、その車に合わせた部品は2万~3万点に上ります。

その部品の中に「新車装着タイヤ」が存在するんです。

自動車メーカーとタイヤメーカーが開発した車の特性に合わせ、またその車の性能をしっかりと発揮でいるタイヤを選んで取り付けられます。

全く新しい車の場合はその都度タイヤが開発されることもあります。

逆に「アフターマーケット用タイヤ」は我々タイヤ専門店が日常的に販売・取り付けをしているものです。

カタログにはタイヤの特性や価格などが細かく記載されています。

しかしこの「アフターマーケット用タイヤ」は各車専用に開発されたものではありません。

どの車にも取り付けられ使い勝手がいいように作られています。

では!

「新車装着タイヤ」と「アフターマーケット用タイヤ」はどちらが優れているのか?

タイヤの性能だけで言えば「新車装着タイヤ」の方がやや優れているとも言われていますが、これはあくまで一般的なお話で、車をどのようにお使いになるかで全く変わります。

静粛性や乗り心地を重視した落ち着いた運転がしたい方!

キビキビとした走りである程度のスピード感を楽しむ運転をしたい方!

家族や大切な人を安心・安全に乗せる運転をしたい方!

運転の仕方やお車の使い方に合わせて最適なタイヤを選べるのが「アフターマーケット用タイヤ」の良いところでもあります。

もちろん「アフターマーケット用タイヤ」の中には「新車装着タイヤ」よりも性能が良い商品も数多く存在します。

 

今回のお客様はそのような話をふまえた上で、「新車装着タイヤ」をお選びいただきました。

 

 

取り付けるのは「ブリヂストン エコピアEP150」

 

 

店頭で展示販売することがあまりないタイヤなのでタイヤの貼られている「ラベル」はありません。

すこし寂しい感じもしますが性能はお墨付きです!

早速取り付けていきます。

 

 

これで取り付けは完了です。

 

 

高性能な「新車装着タイヤ」で快適なドライブをしていただければと思います。

ご利用ありがとうございました。

 

担当者:池田