サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

オイルは『エンジン』だけじゃない『オートマ』のオイルも定期的な交換が必要です!

2024年1月21日

皆さまこんにちは!

今日はあれとあれだけ買うから、

予算は500円以内で収まるな、

と帰りにスーパーによっていると、

空腹からお菓子を買ったり

半額のお惣菜をついつい買ったりで

あれ…?となることが多々あります

 

中々節約が出来なくて困っちゃいます

 

さて、今回ご紹介の作業は、

オートマ車の要とも言える、

ATF、CVTミッションのオイル交換です!

 

ATFとは オートマチック トランス フルード の略で、

オートマオイルとも呼ばれていますね。

推奨交換目安が2年~2万キロと長く、

けっこう交換を忘れがちな方が多い印象です。

汚れが酷くなると、変速ショックの増加や燃費の悪化が起きます。

 

今回のお車はCVT車なので、
CVTオイルの交換になります。

 

それでは早速作業開始!

作業は主に、この専用のチェンジャーを使って行います。

CVT、ATFの油量を測るゲージですが、

エンジンオイルとは違って、

結構奥まったところにいます。

当店では、このレベルゲージの差し込み口に

ホースを入れ、オイル交換を行います

このような具合に。

あとはスイッチをポチポチ押して、

交換するオイルの油量を設定するだけで、

交換が行われます

今回使用したオイルがこちらのオイル
フューエルワンなど、ケミカル用品でお馴染み、
WAKO'SのCVT専用オイル!

今までは、エンジンオイル同様に、

オイルをまるっと全部変える全量交換が

基本でしたが、こちらは全てではなく、

半分から3分の2ほどの少量の交換でも、

全量交換と同等クラスの回復を望めます。

 

ただ、あまりにも長い期間の交換をしていない場合は、

全量の交換がオススメですが……

 

それでは交換していきます!

 

交換が完了したら、エンジンをかけ、

交換したオイルを循環させるため、

シフトレバーを一通りガシャコンガシャコン

5往復くらいさせたら、油量を確認して完了です!

 

オイルの定期的なメンテナンスで、

お車を良い状態で長く使ってあげましょう!

 

タイヤ交換アルミホイールのご相談アライメント調整などのご利用の際は是非

「やっぱりタイヤの事ならタイヤ館♪」のタイヤ館三条へご来店・ご相談くださいませ!

 

★お電話でのお問い合わせもお待ちしております!

 

★WEB予約はコチラから!⇒ こちら

スマートフォンの方は

ホーム画面下部からいけますよ!

 

タイヤ館三条からのお知らせ!

 

お店の公式LINEが開設されました!

お得なセールの情報やお店の情報が、

すぐにお手元の携帯に届きます!

以下のリンクから公式アカウントを友だち追加できます。

https://lin.ee/ULUP1JW

是非、ご登録くださいませ!

タイヤ館 三条

カテゴリ:オイル交換 

担当者:宮田

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30