スタッフ日記 / 2022年2月

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

皆さんこんにちは
今日は【日産 キューブ】のバッテリー交換作業のご紹介です。
まずはボンネットを開けて作業開始‼️
ステーを外していきましょう♪
ステーを外したら、バッテリーのターミナルの端子にバックアップ電源を
取付てお車のデータが消えないようにします。
その後、ターミナル端子を外してバッテリーを交換します。
今回交換する商品はこちら↓↓
ターミナルの端子取付とステーを戻します。
ステーを戻したら、作業をし...

担当者:レンジャー

皆さま、こんにちは(^O^)/
いつも当店のHPをご覧いただき有難うございます。
本日はスズキ【スイフトスポーツ】に
【クスコ】リヤ追加スタビバーのお取付け事例を
ご紹介致します\(^o^)/
こちらが実際の商品↓↓↓
この商品はミニバンやコンパクトカー、軽カーに多く採用されている
リヤトーションビーム式サスペンションに追加取付け致します。
トーションビームのねじれ剛性を強化することで、乗り心地を変えずに
ロールを抑...

担当者:にしやま

皆さま、こんにちは(^O^)/
いつも当店のHPをご覧いただき有難うございます。
本日はダイハツ【ミラ】の
エンジンオイル交換事例をご紹介致します(^^ゞ
まずはオイル量の確認と汚れをチェックします。
そしてお車をリフトアップしてからも
漏れが無いかを確認して古いオイルを抜きます。
※今回はオイルエレメント交換はございません。
外したドレンボルトのパッキンを新品に交換してから
規定トルクにてお取付します。
ドレンボ...

担当者:にしやま

当店おススメのアライメント作業のご紹介です♪
アライメントと云えば・・・人間でいう骨盤調整ですねぇ( *´艸`)
人でもがに股の人、うち股の人がいますが
お車でも同じことが言えます。
普段何気なくお車を運転していてもどんどんとタイヤの角度がずズレてしまって
おります・・・。
知らずにズレたままの状態ですと、お車の走行性能やタイヤ本来の安全性能・寿命を損している
かもしれません(*_*;
そこで、アライメント調整が...

担当者:ごぼう

【ホンダ フリード】のオイル交換をさせていただきました。
オイルフィラーキャップを外し、オイルを抜くドレンボルト部のオイル漏れの確認も行います。
次にドレンボルトを外し、オイルを抜きます。
当店では、ドレンパッキンは毎回交換します。
エンジンオイルは使用していると酸化し、カーボンやゴミなどで汚れが進みます。
エンジン内のオイルをできるだけクリーンに保つため、
オイルの不純物を取り除くろ過フィルターが「...

担当者:ごぼう

皆さんこんにちは
本日は【スズキ ハスラー】のオイル交換をさせていただきました。
オイルフィラーキャップを外し、オイルを抜くドレンボルト部のオイル漏れの確認も行います。
次にドレンボルトを外し、オイルを抜きます。
当店では、ドレンパッキンは毎回交換します。
エンジンオイルは使用していると酸化し、カーボンやゴミなどで汚れが進みます。
エンジン内のオイルをできるだけクリーンに保つため、
オイルの不純物を取...

担当者:レンジャー

電気とガス、スマホと自宅のネット・・・
まとめるとおトクで便利なものって世の中にけっこうありますよね。
実は当店にもラクラク&リーズナブルに愛車の健康管理ができてしまうサービスがあるんです。
それがここでご紹介する「メンテナンスパック」
クルマのコンディション維持には日々のメンテナンスが欠かせません。
けれど、「クルマのことはよくわからないので、どんなことをすればいいんだろう?」
と不安な方は少なく...

担当者:ごぼう

皆さま、こんにちは(^O^)/
いつも当店のHPをご覧いただき有難うございます。
本日はホンダ【フィット】にスタッドレスタイヤ交換を
ご紹介致します(^^ゞ
こちらのお客様は以前VRX2をご購入いただき、
ご使用のタイヤの溝も少なくなってきたので安全の為に
今回、新品スタッドレスタイヤをご購入となりました。
そして今回装着するのが、ブリヂストンのブリザック【VRX3】です\(^o^)/
こちらのタイヤは様々な冬道の路面(凍結...

担当者:にしやま

今日の作業はオイル交換です
そして入れるオイルはこちら⇩
イロイロなエンジンオイルの商品があるので
どれがいいのかわかりません!
何てお客様!当店スタッフが
お客様にピッタリなエンジンオイルを
ご案内しますので、お気軽にお声掛けください。

担当者:レンジャー。

皆さま、こんにちは(^O^)/
いつも当店のHPをご覧いただき有難うございます。
本日はトヨタ【ハリアー】の
スタッドレスタイヤ交換事例を
ご紹介致します(^^ゞ
現在ご使用のタイヤを長くご使用され、効きが弱く感じられるようになり、
2022年4月からブリヂストンのタイヤが値上りする事もあったので
新品へ交換する事となりました。
残溝を測った所、スタッドレスタイヤの使用限界まで1.79mmしか
残っていませんでした(>_<)
そ...

担当者:にしやま

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30