スタッフブログ / 2019年8月

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

タイヤ館武雄店の橋口です。
昨夜は、ケンメリのボディ
研ぎだしおこないました〜
まずは、研ぎだし前の状態↓
クリアー吹きっぱなしですね。
1日早かったのですが
バッチリ乾燥してました。
2,000番のペーパーにて
全体を満遍なくこすり
艶消し状態になりましたね
この満遍なくが重要❗️
もちろんこの後、コンパウンドにて
磨きまくり〜
ツヤツヤになりましたね❗️
今回は塗装を剥ぐこと無く
無事終了^_^
さぁ問題の窓枠塗装と
...

担当者:橋口

タイヤ館武雄店の橋口です。
昨夜は、窓磨き完了しました(^^)
どうですか⁉︎
かなりのクリアーと思いませんか?
後ろに置いたコンパウンドが
クッキリ透けてますよね❗️
サイドウインドもバッチリ❗️
いやぁ〜
時間掛かった・・・
やっぱり模型用のポリッシャー買おうかな
いやいや、時間掛けてこそ
模型作りは、楽しいってもんですね。

担当者:橋口

先日の事です。
花火が上がっていました!
夏ならではのものですね!

担当者:かわむ

タイヤ館武雄店の橋口です。
今日も雨 雨 雨
最近梅雨バリの雨ですね・・・
気が滅入ります。
さてさて、ケンメリの窓
今日から磨きに入ります❗️
今回、クリア層がいつもよりデコボコ
なんで、1500番のペーパーからスタート
ここから番手を落として
透明にもっていきます❗️
これが意外と厄介・・・
それと、DADオデッセイにも
本格的に着手‼️
一先ず、リアウインドにデカール貼り
ボディのサンディング
そんなに古くないモデル...

担当者:橋口

タイヤ館武雄店の橋口です。
またまた、私のプラモ師匠から
頂きました〜❗️
嬉しいですね〜
GX71 クレスタですよ〜❗️
私的に、この頃のトヨタ大好きでして
味があって、よく街中で見てました
これは、もうフェンダー改造して
八の字タイヤ確定ですな❗️
じっくり考えて製作しましょう‼️

担当者:橋口

こんにちは☆
タイヤ館武雄店はましたです(^^)
最近、自分の車の
エアコンフィルターを交換しました!
ホコリや虫が、たーくさんところせましと
フィルターにつまっていました∑(๑ºдº๑)!!
やばいですよね?これ⤴︎ ⤴︎⤴︎
車内にこれのせいで
いやーな臭いが漂ってたんです(TдT)
エアコンフィルターは1年ごとに
交換をオススメします(*Ü*)
タイヤ館武雄店では
無料で安全点検も実施しておりますので
お気軽にご来店お待ちしております。

担当者:濱下

2019年8月23日

自然がつくるこの、色合い!
絶妙なグラデーションというこの感じ!
明日も晴れてくれと祈りつつ!

担当者:かわむら

タイヤ館武雄店の橋口です。
今日も私 お休み頂いて
昨日の続きやってます❗️
クリアーのってます!
写真じゃ分かりづらいですね
こちらは、リアアンダーに
昭和っぽいデカール❗️
フロントスポイラー(チンスポ)
三分割リアスポイラー❗️
「渋い!」
ナンバープレートは元のヤツ
紛失の為、アルミ板にて日章マーク❗️
窓ガラスにも昭和っぽいヤツ
貼ってみました〜
さぁこれから約一週間ほど
乾燥させて研ぎ出しやりますよ〜

担当者:橋口

タイヤ館武雄店の橋口です。
今日はお休み
午後から快晴❗️
これは塗装チャンス到来‼️
って訳で
ピンクサフにて下地
久しぶりの塗装って事で
慎重にムラなく完了❗️
からの〜⤵️
もうお馴染みのマツダカラー
「ピュアレッド」にて本塗装❗️
今回のコンセプトは、
GT-Rを、あえてのGT-R仕様に
レストアした車でいこうかと❗️
普通の赤じゃ面白くないからね〜
明日はデカール貼ってクリア吹くぞ〜

担当者:橋口

2019年8月21日

久留米の亞橋?アバシでカレーを食べました。
初めてのナンでした。
佐賀県 武雄市 で タイヤ交換 なら!
タイヤ館 武雄 で!
アライメント調整
エアコンフィルター
バッテリー
エンジンオイル
ワイパー
是非ご利用ください!

担当者:今村