サービス事例 / 2020年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

皆さんこんにちは!
八戸のブリヂストン専門店タイヤ館類家です(^^)
皆さんの愛車のオイルは汚れていませんか?
新しいオイルは黄色に近いような色をしいるのですが…。
汚れてくると茶色~黒系の色に変わります。
汚れてくるんです(><)
当店ではタイヤ交換と同時にオイル交換を行うことが可能です(*^▽^*)
※輸入車や一部交換できない車種もございます。
オイルにもよりますが、3ヶ月から6カ月ごとの交換サイクルが一般的です...

クルマの日常の点検は欠かせない……なんて免許を取る際の講習で聞いた記憶がありますが、愛車を長く安全に乗り続けるために「点検」はとても大事ですね。
なかでもタイヤは、走行距離を重ねればすり減りますし、走らなくても経年劣化により硬くなったりひび割れたりします。
クルマの安全走行にかかせないタイヤの点検について、当店では「空気圧」「偏摩耗」「外傷」「残溝」の4項目にわたって無料で実施しています。
偏ったタ...

朝晩はかなり冷え込むようになりましたね。
体調管理には、よりいっそう気を配りたい今日この頃ですが、タイヤの空気圧も要チェックですよ。気温が下がると、空気圧も低くなります。
いつの間にか「あれっ、こんなに減っている!?」と驚くことがありますので、定期的な空気圧点検をお忘れなく!!
タイヤ館では空気圧のチェックおよび補充を含めたタイヤ点検を無料で行っています。タイヤについて気になることがあれば、ぜひご相...

毎日ぐったりだった、あの猛暑はどこヘやら。。。
だいぶ冷え込むようになりましたが、そろそろ「冬支度」が気になる季節です。
そう、夏タイヤから冬タイヤへ、スタッドレスタイヤへの履き替えですね。
そして、スタッドレスといえばブリヂストンの「BLIZZAK(ブリザック)」
乗用車向けスタッドレスとしては、BLIZZAK史上最高性能を誇る「VRX2」を筆頭に、
厚い信頼を得ている「VRX」をラインアップし、この2モデルはセダン、...

皆さんこんにちは!
最近は夜になるととっても寒くなってきましたね。
冬が近づいてきております。。。
今回は、先日当店にご来店された「お客様」の、タイヤトラブルの実例を紹介します。
こちらのお客様…
仕事で東京より、来道されたのですが高速道路の走行中に、
「まさかの…タイヤトラブル=バースト!!」に!
幸い、スペアタイヤ搭載の車輌☆だったので、来店する事が出来ましたが……(。>д<)
スペアタイヤが搭載されていない...

HPをご覧の皆様こんにちは!
気温もめっきり冷え込み始め、タイヤ交換も続々と訪れて頂いており、大変ありがたい毎日です。
そこで最近見られるのがホイールの錆びですね、新品タイヤを組もうとホイールからタイヤを外したその瞬間・・・あちゃ~ とまあ画像の様な感じです。
見た目は綺麗なホイールだったのですが、組まれてタイヤのくっついている(リム)部分は意外と腐食している事があります。
安心してご使用いただく為...

担当者:野沢

みなさんこんにちは(*' ▽'*)
本日フィットのバッテリーを交換させて頂きました!
交換前のバッテリーがこちらです!
こちら交換されたのがなんと「8年前」(OωOlll)
2012年に交換されたものでした。。。
あ、バッテリーってそんな持つんだったら
私のも大丈夫か〜(*^^*)
いえ!違いますΣ\(゚Д゚;)
このバッテリーに関してはかなり弱っていて
いつあがってもおかしくない状態でした!
なのでこちらのお車はフィットのハイブリッ...

HPをご覧の皆様こんにちは!
今回は先日もご紹介したKさんのジムニーのさりげなくワイルドだろ~プロジェクト(勝手に名付け)の続編です。
1インチ?って25mm位か~って。前型のJBを知っている方ですと物足りなさを想像する姿が目に浮かびますが、今回の新型ジムニーは、雑誌などでも1インチが良く紹介されており主流になっているとも感じます。
最初はノーマルショック対応という事で、タナベのリフトアップサスにしていましたが、やはりフラつき感と乗り心地を考...

担当者:野沢

皆さんこんにちは!
今日も生憎の雨ですね(´;ω;`)
雨と言えば、
お車のワイパーは大丈夫ですか?
こんな症状が出ていたら要注意!
メーカーが推奨するワイパーの適正交換時期は
『1年』なんです!
ワイパーもタイヤと同じゴムでできているので
経年劣化してしまうんです。
八戸も、週間天気予報だと
雨の日が多くなっています( ;∀;)
ワイパーの状態が心配な方は
無料で点検していますので
お気軽にお尋ねください♪
在庫も、
...

皆さんこんにちは!
今日はバッテリーについてです( ^∀^)
最近の車はハイブリッド車やアイドリングストップ車や日産のe-パワー車等専用バッテリーが多く使われています。
従来のB19LやD23Rの規格ではなく、M-42やLN2と言う品番のバッテリーがあります。
それらは装備されている車に合わせて装備されているので、
違うタイプを装着すると正常に作動しない場合があるんです…(>_<)
タイヤ館類家ではハイブリット車や...

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30