スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

根強い人気っ!!! TPMS(タイヤ空気圧モニタリングシステム)

2020年7月9日

パンクって雨の日もしくはその翌日にする事って

多いんです。(梅雨時期は特に)

データや統計がある訳ではないので正確な情報とは

言えませんが、少なくとも当店ではこの期間に

パンク修理のご依頼を頂く事が多いのです。

その理由として考えられる事としては・・・

雨水によって、釘やガラス片、金属片、そのほかの

異物が流されて轍(わだち)や道路脇に溜まりやすく、

それを踏む確率が増えるため、だと考えています。

反対に言えば道路脇を極力走行しなければパンク

し難くなるって事かな?

でもクルマで走る以上パンクしないとは

限らないのでそんな時に活躍するのがーっ!!!

TPMS(タイヤ空気圧モニタリングシステム)

タイヤ空気圧の低下をお知らせてくれるスグレモノ。

タイヤの空気圧を監視するセンサーは4本(4輪)セット。

なので、どのタイヤがパンクしても3つのLEDでしっかり

段階的にお知らせ出来るのです(*'ω'*)

例えば・・・

車両メーカー指定タイヤ空気圧が230Kpaの場合。

195Kpaで・・・

黄色LED点灯(空気圧低下が分かり難い数値)

 

161Kpaで・・・

赤色LED点灯(ハンドルが取られ始める数値)

 

150Kpa以下で・・・

LED(走行に支障が出始める数値)

 

この様に段階的にお知らせしてくれるので

タイヤ空気圧低下による重大事故を未然に防げるのです。

TPMS装着後は見守られてる感じがあるのですごく安心。

パンクで苦い経験がある方には是非ともおススメしたい。

 

安心と言えばもう一つ。タイヤ館六甲北店のパンク補償

パンクの不安はこの2つでしっかりサポート。

詳しくはお電話でもメールでも。

 

タイヤ館六甲北店は、西宮市山口町の

国道176線沿いコープさんの向かいにあります。

国道176号線をお通りの際にはお気軽に

お立ち寄りください。

お電話のお問合せもお気軽に・・・(*'ω'*)

 

担当者:ちっさな料理人&クライマー川村でした