サービス事例 / 2022年10月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

こんにちは!
今回は、レクサスLFAのホイール交換を行いました。
ではタイヤを外していきます!!
LFAはボルトで装着されております。
純正ホイールはアルミ鍛造ですが、今回はジュラルミン鍛造をチョイスいたしました♪
TWSのRN1+udmです!!
では装着していきます!!
素敵ですね!!
ボディーカラーと相性抜群です!!
無事に作業完了いたしました!!
お買い上げありがとうございました☆
タイヤ屋 ブリヂストン 国産車 輸入...

こんにちは♪
今回はランサーエボリューションⅦのオイル交換になります。
オイルはニューテックのZZ−02 10W40を使用しました。
オイル交換の目安は3000〜5000キロ、あるいは3ヵ月〜6ヶ月と言われております。
ご来店ありがとうございました!

カテゴリ:ミツビシ 

担当者:行方

こんにちは♪
本日の作業をご紹介させていただきます
サイズは255/45R19
タイヤはブリヂストンのレグノGR-XIIを選んで頂きました!
外したタイヤです。
片減り症状が出でいたました。
新品に交換してアライメント調整を行いました。
これで安心してご走行いただけます!
本日はありがとうございました。

カテゴリ:アウディ 

担当者:行方

ども!!
OK-Pです!!
本日の作業紹介はこちら('ω')ノ
パドックでは結構おなじみの作業になりつつある空冷ポルシェ 993のアライメント調整です(*´ω`*)
いつもご利用頂いている業者様からのご依頼です。
今回はタイヤを新品交換後の調整です。
大きくズレてはいなかったのですが、微調整といっても調整の方法は変わらないのでそれなりに時間は掛かってしまいます"(-""-)"
最近は少し冷え込んできたこともあり、履き替えのご予...

カテゴリ:ポルシェ アライメント調整 

担当者:OK-P

本日はW203型 ベンツ Cクラスのオイル交換のご紹介です。
ここ20年来のベンツは上抜きによるオイル交換が可能で、
オイルエレメントもエンジンルーム上側に付いているのでリフトアップをせずに作業が可能です。
オイルチェンジャーを用いて作業します。
ほとんどのベンツの場合、上抜きのほうが下抜きよりもオイルが抜き取れます。
下抜きによるオイルドレンボルトからのオイル漏れや、何より作業時間の大幅短縮に繋がります。
...

カテゴリ:メルセデスベンツ オイル交換 

担当者:HIZY

こんにちは!
今日はとても寒いですね!2.3日前の気温がうそのようです!
タイヤ館パドック246では10月より12月の作業受付が始まっています!
既に電話で多くの作業予約を頂いております。
本格的に寒くなってきてからですと、予約が殺到してご希望の日にちに作業が出来なくなる事もあります。
お早めにご検討の上、ご来店・お電話お待ちしております。
タイヤ屋 ブリヂストン 国産車 輸入車 OEタイヤ タイヤ交換 バッテリー交...

担当者:S.S

こんにちは!
今回は、日産ティーダラティオにワコーズRECSを施工いたしました。
このお車は1800CCのMT車です。
今回は、エアクリーナーの清掃とホースの交換も行いました♪
これで吸気系がリフレッシュされました!!
お買い上げありがとうございました!
タイヤ屋 ブリヂストン 国産車 輸入車 OEタイヤ タイヤ交換 バッテリー交換
オイル交換 スタッドレス ブリザック ポテンザ レグノ プレイズ エコピア アレンザ デューラー
...

カテゴリ:ニッサン 

カレンダー

2022年 10
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031