スタッフブログ

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

「ノア/ヴォクシー/セレナ」は、ミニバン専用タイヤ「Playz PX-RVⅡ」でより快適に!!

2022年10月27日

狭い道路や混み合った場所でもストレスを感じることなくスイスイ走れるのに

車内にはびっくりするようなゆとりある空間が広がるピープルムーバーといえば

3列シートを採用したミニバンですよね。なかでも子育て世代を中心に

大人気なのが長年使い勝手のよさを競い合ってきた永遠のライバル

「トヨタ ノア/ヴォクシー」と「日産セレナ」です。

 

ノア/ヴォクシーは2022年に新型へとモデルチェンジ。

その魅力にいっそう磨きをかけ

自慢のハイブリッドシステムもさらに進化しました。

一方、セレナは現在のモデルから

エンジンで発電しモーターで駆動するe-POWERを設定し

省燃費性能と独特の加速フィールで新たなミニバンの魅力を訴求。

きっと好敵手がいるから進化の歩みを止めることがないのでしょうが

どちらも細部にまで配慮が行き届いていて

家族で快適に移動するにはこういったミニバンがいちばんと納得してしまいます。

 

【特有のふらつきを抑えて気持ちよく走れる「ミニバン専用タイヤ」】

 

そんなノア/ヴォクシー/セレナを

日常生活に取り入れ楽しいカーライフを過ごすには

愛車のコンディションを維持する日々のメンテナンスが欠かせません。

そして、その重要なポイントとなるのが「タイヤ」。

いま装着しているタイヤのコンディションはいかがですか?

そして、ノア/ヴォクシー/セレナにぴったりのタイヤですか?

そう、ミニバンの性能をしっかりと引き出すためにはタイヤがとっても大事なんです。

 

タイヤの重要性はどんなクルマにおいても変わりはありませんがクルマの性能や

ボディサイズ、重量などによってどんなタイヤがフィットするのかは異なります。

真っ向勝負のライバルゆえ

トヨタ ノア/ヴォクシーと日産セレナのボディサイズは似通っていて

全長は4.7m弱、そして全幅は1.7m前後です。

トヨタ プリウスよりちょっぴり長くて、幅が若干狭い寸法ですから

現代のクルマとしてはさほど大きな部類ではありませんね。ところが全高は1.9m前後!!

フルサイズミニバンのアルファードやヴェルファイアと同じくらい背が高いのです。

 

これは、狭い道路などでの利便性を損ねることなく

室内空間にゆとりを持たせようとした結果なのでしょうが

際立つ車高に加え1.7トンを超えるなかなかの重量級ということもあって

ハンドルを切ったときにはセダンやコンパクトカーとは異なる

フィールを感じる場合があります。

 

カーブを曲がったり高速道路で車線変更をするときに大きくクルマが傾いたり

ふらついたりした経験は、ミニバンユーザーなら多くの方がお持ちではないでしょうか。

そういったクルマの動きは運転していると気になりますし

同乗者も気持ちのいいものではありません。車酔いする原因にもなりますね。

さらに、高荷重がかかるためタイヤが偏った減り方をする偏摩耗(片減り)を

起こしやすいのもミニバンにおける気がかりな点と言えます。

タイヤの寿命を短くしてしまう「もったいない減り方」は、できれば避けたいものです。

 

このようなミニバン特有のクルマの挙動等を考慮して

より快適に移動できるよう開発されたのが「ミニバン専用タイヤ」です。

言い換えれば、ミニバンの弱点を補いつつ、さらにミニバンの魅力に

磨きをかけてくれるのが「ミニバン専用タイヤ」。

乗り心地を犠牲にすることなく高い剛性を確保することで

ふらつきを抑え、上質な走りを実現します。

 

そして「ミニバン専用タイヤ」のなかでも、

ノア/ヴォクシー/セレナにとってもおすすめなタイヤがあります。

それは「Playz PX-RVⅡ」です。

 

【「疲れにくい」の実現とともにウェット性能を進化させた「Playz PX-RVⅡ」】

 

「Playz PX-RVⅡ(プレイズ ピーエックス アールブイツー)」は

さまざまなミニバンに幅広く対応する「ミニバン専用タイヤ」です。

サイド部の骨組みを強化することで高い剛性を確保し、

高荷重なミニバンに適応した重構造で

ふらつきを抑制する「PX-RVⅡ専用サイド補強」を搭載。

また、ショルダー部の剛性を高めることで偏摩耗とふらつきを抑える

「高剛性ショルダーブロック」や「マルチアングルクロスカットグルーブ」などにより

、高いライフ性能を実現する「ミニバン専用高剛性パタン」を採用しています。

 

さらに、「Playz PXⅡシリーズ」としての特長にもぜひ注目してください。

運転中のドライバーは、路面状況の影響を受けて無意識に

細かなハンドル操作をしていますが、これがストレスを蓄積させ

疲れの原因のひとつになっています。

「Playz PXⅡシリーズ」は、

タイヤのIN側とOUT側のサイド部を異なる形状とする「非対称形状」を搭載。

これにより路面との接地を安定させることで

運転時のふらつきを抑制し、運転中に溜まるストレスを軽減しました。

こうして「Playz PXⅡシリーズ」は「疲れにくい」を実現しているのです。

 

これに加えて、

「Playz PXⅡシリーズ」は雨の日の安全を長くサポートするために

新品時に加えて摩耗時のウェット性能も進化させました。

一般的にタイヤは摩耗すると溝による排水性能が弱まりウェット性能が低下します。

ブリヂストンはこの点に着目。新品時から摩耗時まで高いウェット性能を実現する

「シリカ配合ウェット重視ゴム」の採用等によって

溝に頼らないウェット性能の強化を実現しました。

 

ミニバン専用タイヤとして開発され

「疲れにくい」の実現とともにウェット性能を進化させた「Playz PX-RVⅡ」は

「雨の日の走行がちょっと苦手」「ロングドライブは疲れるので敬遠しがち・・・」

といったミニバンユーザーにはとくにおすすめ。

「Playz PX-RVⅡ」に履き替えたら

運転がもっとラクに、もっと楽しくなると思いますよ。

 

【ノア/ヴォクシー/セレナにはぜひ「ミニバン専用タイヤ」を!!】

ミニバン専用タイヤがおすすめの理由、そして「Playz PX-RVⅡがぴったり!!
ということもお分かりいただけたと思いますが、
忘れてはいけないのがタイヤは消耗部品だということです。
日々の点検によってすり減り具合を確認したり、
キズなどの損傷を早期に発見できることもあります。
また、空気圧のチェックも大事ですね。

 

もし、「自分ではよくわからない」というのであれば、ぜひご来店ください。

無料で「タイヤセーフティー点検」をいたします。

タイヤのほかにも、エンジンオイルやバッテリー、ワイパーブレードなどを確認する

「メンテナンス安全点検」も無料で実施しています。

当店はメンテナンスも得意ですので、おクルマのコンディション維持にぜひご利用ください。

 

ちなみに当店では、タイヤ交換について「サービスWEB予約」を承っています。

ご覧いただいている当店のホームページ、スマホですと画面の下、

PCの場合は右端にある「予約する」をクリックして進んでいただければ、

カンタン&スムーズに予約が可能。

「店頭でいろいろ相談したり確認するのが面倒」という方は

「サービスWEB予約」をご利用なさってはいかがでしょうか。

 

【タイヤサイズについて】

 

なお、標準ラインアップの純正タイヤサイズは

現行ノア/ヴォクシーが205/60R16、205/55R17の2種類、

日産セレナは195/65R15、195/60R16、205/50R17の3種類があります。

 

主要グレード(※カッコ内は型式)ですと、まずトヨタ ノア/ヴォクシーは以下の通りです。

 

【205/60R16】

ノアX(MZRA90W)

ノアX 4WD(MZRA95W)

ノアG(MZRA90W)

ノアG 4WD(MZRA95W)

ノアZ(MZRA90W)

ノアZ 4WD(MZRA95W)

ノアS-G(MZRA90W)

ノアS-G 4WD(MZRA95W)

ノアS-Z 4WD(MZRA95W)

 

ノアハイブリッドX(ZWR90W)

ノアハイブリッドX 4WD(ZWR95W)

ノアハイブリッドG(ZWR90W)

ノアハイブリッドG 4WD(ZWR95W)

ノアハイブリッドZ(ZWR90W)

ノアハイブリッドZ 4WD(ZWR95W)

ノアハイブリッドS-G(ZWR90W)

ノアハイブリッドS-G 4WD(ZWR95W)

ノアハイブリッドS-Z 4WD(ZWR95W)

 

ヴォクシーS-G(MZRA90W)

ヴォクシーS-G 4WD(MZRA95W)

ヴォクシーS-Z 4WD(MZRA95W)

 

ヴォクシーハイブリッドS-G(ZWR90W)

ヴォクシーハイブリッドS-G 4WD(ZWR95W)

ヴォクシーハイブリッドS-Z 4WD(ZWR95W)

 

【205/55R17】

ノアS-Z(MZRA90W)

ノアハイブリッドS-Z(ZWR90W)

 

ヴォクシーS-Z(MZRA90W)

ヴォクシーハイブリッドS-Z(ZWR90W)

 

また、日産セレナは以下の通りです。

 

【195/65R15】

セレナ e-POWER X(HC27)

セレナ e-POWER XV(HC27)

セレナ e-POWER G(HC27)

セレナ e-POWER ハイウェイスター(HFC27)

セレナ e-POWER ハイウェイスターV(HFC27)

セレナ S(C27)

セレナ X(GC27)

セレナ X 4WD(GNC27)

セレナ XV(GC27)

セレナ XV 4WD(GNC27)

セレナ G(GC27)

セレナ G 4WD(GNC27)

セレナ ハイウェイスター(GFC27)

セレナ ハイウェイスター 4WD(GFNC27)

セレナ ハイウェイスターV 4WD(GFNC27)

 

【195/60R16】

セレナ e-POWER ハイウェイスターG(HFC27)

セレナ ハイウェイスターG(GFC27)

 

【205/50R17】

セレナ ニスモ(GFC27)

 

※ハイウェイスターV(GFC27)のタイヤサイズは年式によって

195/65R15と195/60R16があります。

 

なお、社外ホイールを装着していると上記のサイズと異なる場合がありますので

当店のスタッフにご相談くださいね。

 

 

「Playz PX-RVⅡ」についてはこちら⇒「Playz PX-RVⅡ

もうひとつのオススメタイヤ「REGNO GRVⅡ」は→こちらをクリック

 

タイヤ館大津は大津市中庄の餃子の王将さんの近くにあります。

 

餃子の王将さんの近くを通られた際には、お気軽にお立ち寄りください。

 

電話番号はこちら→077-527-0201

担当者:なかやま