サービス事例 / 2020年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

作業のご紹介です。
~プリウス タイヤ交換&アライメント~
☆ POTENZA S007A ☆
さらなる高みに到達した、プレミアムPOTENZA と
ブリヂストンカタログに謳われております。
ドライでもウェットでもパフォーマンスを発揮できそうです♪
詳しくはコチラ⇒https://tire.bridgestone.co.jp/potenza/s007a/
POTENZA S007Aに交換させて頂きました。
続いてアライメント作業です。
センサーを付けて・・・
調整を実施します・・・
こんな風に数字...

カローラでエアコンフィルター交換しました。
こちらのカローラのエアコンフィルターはグローブボックスの奥にあります。
新しいものと比べてみると一目瞭然ですね。
家庭のエアコンもフィルター掃除すると効きが違いますよね。
車もです。効きだけでなく、コンプレッサーの負荷も軽減するので間接的には燃費向上にもつながるんですよ。
では新しいものに交換して戻しましょう。
以上カローラのエアコンフィルター交換でした。
...

担当者:岩田

先日、知人の車に乗った際、僅かですが車の下から変な音がするのに気がつきました。
本人は全く気になっていなかったようですが明らかに異音です。
気になって仕方ないので、車の下覗いてみました。
すると、マフラーが錆で腐食し穴が開いているじゃないですか!
それも2箇所!
マフラーの溶接部は錆が発生しやすいのは特別異常なことではないと思います。
しかしそのまま放置しているとこのように錆が増殖し穴が開いてしまい...

エアコンフィルター交換を実施しました。
BOSCH アエリストです。
ご家庭のエアコンと同様に車にもエアコンフィルターが付いています。
一部付いていない車種も御座いますが・・・。
ご家庭のエアコンフィルターは清掃って感じですが・・・
車のエアコンフィルターは1年に1回もしくは10,000kmに1回交換が推奨されています。
気付かない内に意外と汚れが溜まっていたりします。
使用中と新品の差をご覧ください。
写真では分かり辛いで...

本日の作業のご紹介です。
~セレナ バッテリー2個交換~
セレナS-HYBRIDはバッテリーが2個搭載されています。
それぞれのバッテリーに役割があります・・・。
それでは交換風景を・・・
交換前のバッテリー ⇒ ホント2個付いていますよ!!
まず、1個目・・・
バックアップ電源を取り、外していきます・・・
同様に2個目・・・
交換完了です。
交換完了後は積算リセット作業が必要となりますが
当店では積算リセット作業が出来ますのでリセット完...

タイヤ館大宮西バッテリー交換作業の紹介です。
長い期間使用されていて性能が落ちてしまったバッテリーの交換です。
交換前のバッテリー
まずバッテリーを固定しているステーを外します
カーナビなど電装品のメモリーが消えない様に
バックアップ電源を取る為に専用の機材に繋ぎます
カーナビの目的地なども消えずにバッテリー交換が出来ます。
端子を外して使用中のバッテリーを取り出します
新しいバッテリーに外した端子と...

タイヤ館大宮西のタイヤ交換を紹介します。
交換前のタイヤをチェンジャーにSET!!
タイヤを外すと・・・
ホイールのリム部分に汚れが・・・
磨いてキレイにします!!
チューブレスバルブもゴム製品なので劣化が見られます
新しいチューブレスバルブに交換します!!(商品代は有料となります)
新しいタイヤを組み付けたら・・・
適正な空気圧に合わせて、バランス調整を実施!!
車に取り付けて完了です!!
お客様の、より安全・安...

事例の紹介です・・・
空気圧管理にTPMS ⇒ タイヤ空気圧モニタリングシステム
車内で空気圧低下をランプの色で知らせてくれます。
パンク・・・??? バースト・・・???
原因は断定できませんが、何らかの理由で
タイヤが大変な事になってしまった様です・・・
おそらく、パンクか空気圧不足で長時間走行したものと想定できます・・・
走行中にタイヤが破裂してしまったら・・・
通常通りに走行出来なくなってしまいます・・・
空気圧の低下が一...