サービス事例 / 2020年6月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

パンク修理の作業依頼いただきました。
修理方法は大きく分けて内面修理と外面修理の2通りあります。
文字通り内側から修理するのと外側から修理する違いです。
修理の完成度として内面の方がより安全性の高い修理です。
今回は内面修理で修理します。
①まずパンクの原因である異物を取り除き傷の具合を確認します。
今回はビスが刺さっていました。
②タイヤの内側の傷に部分を確認しパンク修理剤が貼り付く範囲を
脱脂します。...

N-BOXのアルミホイール交換しました。
エコフォルム CRS131
15×4.5 4/100 +45 ハイパーダークシルバースタイリッシュでいい感じです!!
お車のカラーともマッチしていて、スタイリッシュでカッコいいです。
エコフォルムCRS131の詳細はコチラ
タグ:N-BOX N-ONE N-WGN ホンダ オイル バッテリー ワイパー
宮原 日進 タイヤ

カテゴリ:タイヤ&ホイール 

ホンダ車の一部でリデューシングホイールというホイールが装着されています。
これはタイヤ内部で発生する共鳴音を低減するレゾネータという消音器が装着されたホイールです。
外見は普通のホイールですが
タイヤをはずして見ると
黒い物体の消音器がついてました。
タイヤ交換する際は壊さないように気をつけなければいけません。
タイヤ内部で発生するな共鳴音をら