スタッフ日記 / タイヤ&ホイール

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

Playz が Playz PXⅡに生まれ変わって
『PXⅡ』と『PX-RVⅡ』新登場!!
雨に強い、長く強い。疲れにくいだけじゃない。
を、ブランドコンセプトとして新登場。
続々入荷中!!
詳しくはコチラ https://tire.bridgestone.co.jp/playz/

カテゴリ:タイヤ&ホイール 

私の世代にはたまらなく超カッコイイ名車
セリカXXのお客様 ご来店されました。
1981年式でした。
すごく手入れされていましてきれいでした。
本日はタイヤ交換 ご依頼いただきました。
タイヤ交換してまだまだ走ってほしいです。

カテゴリ:タイヤ&ホイール 

bB タイヤ交換しました。
交換したタイヤはネクストリー タイプLです。
ネクストリー タイプLとは
普通のネクストリーと比べてタイヤの摩耗が20%減りにくいロングライフタイプのネクストリーです。
燃費性能を表すラベリングは普通ネクストリーがAに対してタイプLはBとワンランク落ちますが
それを凌駕するような耐摩耗性能がセールスポイントです。
ちなみにネクストリー タイプLはタイヤ館・コクピットをはじめとするブ...

カテゴリ:タイヤ&ホイール 

今回はカローラフィルダーのタイヤホイール装着事例を紹介します。
タイヤはプレイズPX-C 175/65R15、ホイールはブリヂストン トップランVR5
スポーティーな5スポークと引き締まった印象のガンメタカラー
カローラフィルダーの軽快なフットワークが更にアップした印象です。

カテゴリ:タイヤ&ホイール 

担当者:岩田

タイヤにビスが刺さってしまいパンクしてしまいました。
路面に接地する部分をトレッドといいますが、パンク箇所がこのトレッド面であれば基本的に修理は可能でありますがタイヤの角に近いところは注意が必要です。
タイヤの角はゴムの変形が多い部分でもありますので修理剤がくっつきにくくエア漏れが収まらないことがあります。
タイヤの角に近いところの修理は気をつけましょう。

カテゴリ:タイヤ&ホイール