スタッフ日記 / 2018年2月

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

節分です。
恵方巻き、皆さん食べました?
これを無言で食べるって厳しくないですか?
最初だけですよね。無言って。
変顔して相手を笑わせようとして食べました。

みなさん、エアコンフィルターは交換されてますか?
エアコンフィルターは車のマスクといわれ、
交換しないでいると臭いの原因や雑菌の温床になることも…
↑ 交換しないとまっ黒ですね。
↓ 新品との違いは一目瞭然。
皆さんも1年に1回、エアコンフィルターを交換することをオススメします!

降雪関係のニュースが連日続いてます。
今日朝のニュースでもホームセンターから融雪剤が売り切れてしまったニュースが流れてました。
融雪剤(凍結防止剤)と言うと北国の方で道に撒かれることは良く知られていますが
今年は関東の平野部でも結構撒かれているみたいです。
そういえばアスファルトの白いものが撒かれているのを見かけました。
となると!お車に錆止めの加工を施した方が良さそうです。
融雪剤には塩分が含まれ...

ファンカーゴにおなじみTPMSを取り付けしました。
走行中でも目に付き易いダッシュボード上右端に取り付けしました。

ファンカーゴ ワイパー交換しました。
ノーマルのトーナメントワイパーからエアロワイパーに交換です。
写真↑運転席側(写真左側)がノーマルワイパー。助手席側(写真右側)が交換したエアロワイパーです。
エアロワイパーは走行中の風圧でワイパーが窓に押し付けられる力が働き、浮き上がり防止とふき取り性能がいいです。