スタッフ日記 / 2016年4月

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

チキンの丸焼きです。
自宅で焼いたんではありません。もちろん買ってきました。
はっきり言って衝動買いです。
切り分けて食べようと思ったんですけど
どこからどう包丁を入れていいのかわかりません。
このままかぶりつこう!
とも思いましたが、当然食べきれるわけ無いので
ケバブのように削いで食べました。

BBS RG-Rを86に装着しました。
やはりBBSメッシュは完璧な美しさががあります。
それだけではないです。重量も軽いです。
聞いた話ですけど、メッシュデザインって支点交点が多いので
路面から受けた衝撃が分散されやすく変形しにくいようなこと聞きましたよ。
BBSはそういう機能美って所をしっかり押さえたホイールなんですかね。

当店の目の前にはマクドナルド大宮バイパス宮原店があります。
何かとマクドナルドさんを利用する機会が多いのですが
特に新発売のものが出ると先ず食します。
今回は「グランドビックマック」です。
その名のとおり、グランドなビックマックです。
かなりボリューミーです。
おいしくいただきましたが、また太りそうです。

フジツボのマフラー オーソライズ
ヴォクシーに装着しました。
マフラー規制の新基準もちゃんとクリアしつつ
程よいサウンドになってます。

担当者:岩田

新商品のランベックLM1
ヴォクシーに装着いたしました。

担当者:岩田

新商品です!
WORKの「ランベックLM1」ご注文いただきました。
こちらのランベックLM1はブリヂストンとワークのコラボレーションバージョンになってましてセンターキャップがスペシャル仕様のブラックカラーです。
メッシュホイールっていつの時代もカッコいいですよね!
※写真は18インチです。

担当者:岩田

今日はプリウスのバッテリー交換しました。
ハイブリットカーのバッテリーは
上がってしまったときにドアロックが開かなくなってしまったり
ハイブリットシステムの起動ができなくなるなど
リスクが大きいようです。
使用から5年交換していないものはバッテリー上がりの可能性が
出てくるようです。
早めに交換しましょう!

プリウスに空気圧センサー「TPMS」を取り付けしました。
TPMSは運転席に居ながら走行中タイヤの空気圧の状態が適正かどうか
わかってしまう優れものです。
これにより普段空気圧不足で走行してしまい燃費の悪化やタイヤの早期摩耗を
抑制できます。それだけでなくパンクしたときもすぐに知らせてくれるので
トラブルの際高額な修理代になることを抑制できることもあります。
センサー本体はタイヤの中に入ってしまうの...