スタッフ日記 / 2021年6月

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

毎度ありがとうございます!
今回は当店取り扱いのオススメ洗車グッズとその使い方の紹介です。
一括りに洗車と言っても室外ボディ、室内、窓ガラス、樹脂パーツ部分…
いろいろありますよね。
今回はタイヤとホイールの洗浄をご紹介いたします。
用意するもの
ハケ
マイクロファイバークロス×2枚
バケツ

です。
それでは画像で見ていきましょう
使うクロスはマイクロファイバークロスがオススメです。
ハケは指の入らない部...

カテゴリ:タイヤ カーメンテナンス カー用品 

担当者:関原

こんにちは~暑い小千谷市内ですね~
ところで……
タイヤ館ってタイヤだけでしょ(・∀・)??
って思われてる方も多いかと思いますが・・・
タイヤだけじゃないんですよ~(●´ω`●)
お車の事ならなんでもご相談下さい♪
メンテナンスもお任せを☆
エンジンオイル
ワイパー
バッテリー
エアコンフィルター
車内消臭・除菌・抗菌
などなど♪
お気軽にお問合せ下さい☆
空気圧点検だけでもお気軽にどうぞ(●´ω`●)
スタッフ一同お待ちして...

担当者:sasaoka

こんにちはいかがお過ごしでしょうか?
晴天の小千谷市内ですが熱中症には気お付けましょう
本日はプリウスにお乗りの新規のお客様のご相談事例です・・・
『タイヤが気になって・・・点検してほしい』
とのご要望でタイヤの点検をしました。。。
空気圧OK! 残溝OK! 外傷キズOK! ナットの緩みOK!
でしたが・・・・ひび割れ!!! NGでした(´;ω;`)ウゥゥ
長年の使用に伴いタイヤが劣化していました。
このひび割れは突然のバ...

担当者:SASAOKA

皆さんこんにちは(#^^#)
最近気温も上がり真夏日‥‥
なんて事も増えてきましたね。
そんな時皆さんの車
『エアコンは聞いてますか??』
最近非常に問い合わせが増えています。
エアコンが効かない原因は
エアコンガス不足の場合が
非常に多いです。
夏本番を迎える前に
エアコンガス点検しませんか?
お車の事お気軽にご相談ください。
皆様のご来店お待ちしてま~~~~~~す('◇')ゞ
#小千谷 #小国 #十日町 #小出
#タイ...

カテゴリ:カーメンテナンス 

担当者:ムラマツ

皆さんこんにちは(#^^#)
今日の小千谷は曇り模様。
風も強いので洗濯物が
飛ばされないようにご注意ください。
さてさて今日は
『SUBARU IMPREZA G4』に
【REGNO GR-XⅡ】を取付しました♪
早速タイヤを外していきましょう。
真ん中は溝が残っていますが
両肩が落ちてしまっています。
空気圧不足だったかな…
それでは空気を抜いて
バランスウェイトをはがし
組替の準備をしていきます。
それでは組み替えていきましょう。
まず...

カテゴリ:タイヤ 

担当者:ムラマツ

こんにちは☆(*'ω'*)
タイヤ館小千谷で最近多いのがパンクでの
ご来店が増えています。
中々気付かない為、空気が低い状態での走行してしまう
為、内部まで損傷してしまうとパンク修理が
出来なくなってしまいます。
パンクしたままお出掛けしてしまい
出先でのパンクもとっても大変です・・
時間も費用も無駄にしてしまうかもしれません(;´・ω・)
お出掛け前にはタイヤの空気圧点検・タイヤチェック
をしっかり行いましょう!
当...

担当者:sasaoka

こんにちは~今日の小千谷市は雨ですね。
雨にも負けず元気に営業中ですよ~
当店では早くも『スタッドレスタイヤ』が
100本以上大量入荷して来ました("⌒∇⌒")今回の入荷は………
4トントラック&ダンプ用ねスタッドレスタイヤ
になりますが当店でも大好評頂いているタイヤです。
今年の冬はまた大雪だけはゴメン!と
感じてしまいますね。。。
それにしても……大量入荷したタイヤを
倉庫への搬入がまた一苦労なんです~((T_T))
当店...

担当者:sasaoka

夏タイヤ新品交換のご紹介です!!
今回、当店オススメのアノ作業も・・
お車:ホンダ N-BOX
型式:JF3
今回、タイヤの偏摩耗もあったことから・・
当店オススメの【4輪アライメント】もさせていただきました!!
タイヤの交換はサクッと終了。
今回はふらつきに強く、静粛性と安全性能もハイレベルで
融合した軽自動車専用レグノ!!
【GRレジェーラ】を装着しました(^^♪
そして、最後の仕上げに【4輪アライメント】...

カテゴリ:タイヤ 

担当者:キタハラ

いつもタイヤ館小千谷のホームページをご覧いただき、
誠にありがとうございます(^^♪
今回も張り切って作業事例のご紹介。
今回は純正”HIDバルブ”交換です!!
お車:スイフトスポーツ
商品:PIAA D2S/R 6000K
バルブまでのアクセスにはまず部品の取り外しがあります。
これは運転席、助手席側も同じです。
その後、防水蓋を外すとバルブが確認できます。
固定ピンを外せばバルブが取れます。
あとは逆の手順で戻し...

カテゴリ:ドレスアップ 

担当者:北原

こんにちは。山田です。
午後の小千谷市、晴天でございます(^^)
さて、本日2回目の投稿内容は
サムネイルを見てもらう通り、錆止めです。
当店では、マフラーのみ・下回り全部
の2種類の施工方法があります。
車を買った時に真っ黒の錆止め剤を塗った
という方にはマフラーのみがオススメです!
お時間は約30分で施工可能です。
気になった方は是非お試しください!
#タイヤ館 #小千谷 #小国
#下回り錆止め #マフラー錆止め

担当者:山田