スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

今回、ご紹介する商品は・・・

2012年6月14日

新潟県もいよいよ梅雨入りしましたね。

梅雨と言ったら雨!

雨の日のドライブで『ライトが暗いなぁ~』って思った事ありませんか?

そんなあなたは注目です。

((´゚∀゚`*)ドコドコ(*´゚∀゚`))

今回、ご紹介する商品は

『HKB LightMagic 6000K』

要するにHIDキットです。

ヘッドライトには『ハロゲン』、『HID』、『LED』など種類がありますが、

最近のヘッドライトには、2番目にあげたHID、一部ハイブリット車などでは3番目のLEDなどが採用されております。

しかし車種、グレードによってはハロゲンを採用してる車も

まだまだあります。

このハロゲンバルブが特に雨の日に暗く感じます。

ハロゲンバルブにもライトが白っぽい光になる物や、

ハイワットタイプの物も存在しますが、

やはり手っ取り早いのはHIDキットへの換装です。

HIDはただライトを明るくするだけではなく、

明るいのに電力消費も抑えられるといった非常にスグレモノな商品です。

(;゚ ロ゚ )ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!!

以前は高価だったHIDキットも、今では価格もこなれてきて

非常にお求めやすくなってきましたし、

取付けもヘッドライト裏の若干の加工は必要ですが、

電装系に少し詳しい人なら自分で交換する事も可能だと思います。

そんな感じで、またまた山田家の愛車『VW ニュービートル』に

取付けしたHIDバルブとハロゲンバルブとの比較写真を載せたいと思います(。・_・。)ノ

1枚目は撮ったままの写真です。

2枚目は違いをわかりやすくする為に写真を暗くしてみました。

言うまでもないとは思いますが

向かって左がHID、右がハロゲンです。

使用した感想は

以前はフォグをつけて一人前な明るさだったのが、

HIDにしたらヘッドライトの明るさにフォグの光がのまれてしまって、

フォグを点灯する意味がなくなってしまった…(。・人・`。))ゴメンネ

と言った所でしょうか。

こちらの『HKB LightMagic』

価格は比較的安めで、製品の信頼性も申し分ないと言った感じです。

『ヘッドライトを明るくしたい…』

『HIDキットは付いてるけど、たまに点灯しない事がある…』

こんな方は当店にご相談ください。

それではまた次の機会で(*  ̄ω ̄)ノシ

山田でした。ペコリ(o_ _)o))