サービス事例 / 2022年8月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

こんにちは!タイヤ館大分店です。
クラウンのタイヤ交換をしました!
この車種はリア側の内減りに注意が必要です!
外側はまだまだ溝が残ってるように見えても内側のワイヤー出てしまっている
事例が多く散見されます。
今回のお客様もリアの内減りが酷くてタイヤ交換することになりました。
また、タイヤの偏摩耗はアライメント調整で改善できる場合が多いです!
気になる方は当店までお気軽にご相談下さい。

担当者:小野克

こんにちは☆
大分市下郡にあるタイヤ館大分です(*'ω'*)
値上げ前セール開催中です!!!
8月31日まで!!
タイヤ館アプリご登録でタイヤお値引きクーポンも配信中(^^)/
今がチャンスです!!!
お気軽にお立ち寄り下さいませ!!!
オイル交換・バッテリー交換・ワイパー交換・エアコンフィルター交換
ヘッドライトコーティング・ボディーコーティング・防錆コーティング
ローテーション・車検見積り・タイヤ相談などなど
お...

担当者:kawabe

当店はタイヤ交換だけでなく、おクルマのメンテナンスも得意です。もちろんエンジンオイル交換もお任せください。
交換の目安を3,000km~5,000km走行毎、もしくは3ヶ月〜6ヶ月にておすすめしています。クルマの使用状況により劣化の度合いは異なりますので、エンジンのコンディションを良好に保つためには、やはり早め早めの交換を推奨しています。
当店のオイル交換の手順をご紹介しましょう。まず交換前にオイルの量と汚れを...

近年のクルマのヘッドライトレンズはガラスではなく、ほとんどポリカーボネイトと呼ばれる樹脂製の材質が使われています。強度に優れアクシデントの際にもガラスのように破片が飛び散りにくく安全性が高いのですが、紫外線に弱く、擦り傷がつきやすいという弱点があります。
そのため新車時には表面に経年劣化を抑える特殊なコーティングが施されていますが、長い間紫外線や外気にさらされつづけるとその効果が薄れ、ポリカーボ...

ご存じのようにタイヤとホイールはもともと別のパーツです。タイヤをホイールに組み付けてクルマに装着しているわけですが、タイヤを交換する際にはタイヤをホイールから外して、新しいタイヤを組み付ける必要があります。ここではどのように作業するのかをご紹介しましょう。
まずタイヤ・ホイールを外したら、ホイール、ホイールナット(ホイールボルト)等に損傷がないかどうか確認します。続いてタイヤチェンジャーを使って...

カテゴリ:☆タイヤ交換☆ 

こんにちは☆
タイヤ館大分店のHPをご覧頂き誠にありがとうございます(*^▽^*)
今回ご紹介するのは・・・
タイヤの偏摩耗について☆
タイヤが偏った減り方、もったいない減り方をしている事を指すのですが
写真を見て頂きましょう!
タイヤの色が違うのが分かりますか??
すごく偏った減り方の為、あと少しでワイヤーが出てしまう直前まで減っています!
このまま走行を続けると、偏摩耗はもっと悪化しタイヤの寿命も短くなります...

カテゴリ:アライメント作業 

担当者:Kawabe

こんにちは☆
タイヤ館大分店のHPをご覧頂き誠にありがとうございます(*^▽^*)
突然ですが皆様!!
バッテリーの定期交換してますか(゜.゜)??
酷暑となり愛車も直射日光を浴び車内の温度は急上昇!
エンジン始動と共にフルパワーでエアコンも始動しますが
車内ではナビを使ったり音楽を聴いたり充電したり
バッテリーの暑いなかとーっても頑張ってます(;・∀・)!!
バッテリー交換目安としては2年~3年☆
最近のバッテリーは性...

カテゴリ:お車のメンテナンス 

担当者:kawabe

こんにちは☆
タイヤ館大分店のHPをご覧頂き誠にありがとうございます(*^▽^*)
愛車の錆って見た事ありますか??
どうしてもサビって出てくるんですが
あまりにも酷い場合には、固着の原因になったり
ガタツキの原因になったりしてしまいますので
定期的にしっかりサビを落としてから行う
防錆コーティングの施工をご案内しております(*'▽')
タイヤ交換と同時に施工☆
お得な交換工賃パックをご用意!!!
タイヤ交換と同時進行な...

担当者:Kawabe

カレンダー

2022年 8
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031