サービス事例 / 2019年5月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

大分市下郡タイヤ館大分店スタッフの小野です。
当店のWEBをご覧頂きありがとうございます!
今回の作業案内はホンダ FITのショック交換です。
実は自分の愛車なんですがスタッドレスタイヤから夏タイヤに履き替える際に後ろのショックからオイル漏れを発見…
写真右側のショックがオイル漏れをしてました。
KYB製のNEW SRスペシャルに交換しました♪
乗り心地も良くなってタイヤの走行音なども減少して快適性が増しました。
購入...

カテゴリ:用品取付(ドラレコやLED等) 

担当者:小野

大分市下郡タイヤ館大分店スタッフの小野です。
当店のWEBをご覧頂きありがとうございます!
今日の作業案内はVWゴルフ
レグノGR-XⅡ 225/45R17 タイヤ交換&アライメント調整の紹介です。
前回のタイヤ交換時もレグノGR-XIをお買い上げ頂いてたのですが今回は今年モデルチェンジしたレグノGR-XⅡをお選び頂きました!
お買い上げありがとうございます。
タイヤ交換時に偏摩耗の症状もありましたので
アライメント調整もオススメ...

カテゴリ:☆タイヤ交換☆ ☆レグノ REGNO☆ アライメント作業 

担当者:小野

こんにちは☆
タイヤ館大分のHPをご覧頂き誠にありがとうございます!
今日ご紹介するのは
レガシイのタイヤ交換+ドライブレコーダー取り付け☆
作業風景の写真をバッチリ取り忘れたのは私です・・・(笑)
タイヤはポテンザS001からレグノGR-XⅡへ交換☆
乗り心地や静粛性・雨の日の性能やカーブでのふらつきなど
グレートバランス レグノの新型レグノ GR-XⅡ
この乗り心地、また乗りたくなる様なタイヤだと
沢山のお客様に喜んで...

カテゴリ:☆タイヤ交換☆ ☆レグノ REGNO☆ 用品取付(ドラレコやLED等) 

担当者:kawbae

200系クラウンアライメント調整させて頂きました!
アライメント調整は、定期的に実施する事でタイヤの偏摩耗を抑制し、タイヤの長持ちや車の状態も最適に!
アライメント調整の事ならタイヤ館大分にお任せ下さい(^^)

カテゴリ:アライメント作業 

担当者:花木

大分市下郡タイヤ館大分店スタッフの小野です。
ダイハツ ミラ ココアにプレイズPX-C&ブリヂストン製アルミホイール エコフォルムSE-18を取り付けさせて頂きました!
可愛くイメージチェンジ出来ました♪
タイヤ交換と一緒にお車のイメージチェンジはいかがですか?
似合うホイールはあるかなと悩まれたらタイヤ館大分店にご相談下さい。
スタッフ一同ご来店をお待ちしています。

カテゴリ:☆タイヤ交換☆ ☆軽自動車☆ アルミホイール交換 

担当者:小野

こんにちは!!
本日のタイヤ交換作業事例のご紹介は・・・
車種:日産 キューブ
タイヤ:ブリヂストン プレイズPX-C 175/65R15
その他作業:アライメント調整
これでバッチリですね(*^_^*)
皆様も、タイヤ館大分でタイヤ交換しませんか?

カテゴリ:☆プレイズ Playz☆ アライメント作業 

担当者:吉良

エスティマ 定期健診のち アライメント調整させていただきました!!
1年前にもアライメント調整をされていましたが、すこーしだけズレが生じていました!
タイヤの長持ちの為にも定期的な健診オススメいたします(^^)/

カテゴリ:アライメント作業 

担当者:花木

ワゴンR アライメント調整です!
前回、足回り交換させていただき慣らし運転後、タイヤ交換とアライメントの調整をさせていただきました!!
足回りの交換をするともちろんアライメントはズレてしまいます(+_+)足回り交換させた場合はアライメント調整をオススメいたします!足回り交換をしなくても、少しずつタイヤの付いている角度がズレていきますので、足回り以外でのアライメント調整はぜひオススメです!!
アライメント...

カテゴリ:アライメント作業 

担当者:花木

こんにちはー!ゴールデンウィークは、終わりましたねー!おやすみで車乗って遠くまでお出かけしたりされた方も多いのではないでしょうか?
ゴールデンウィーク後の車のメンテナンスはされましたでしょうか??
エンジンオイルやバッテリーなどなど...
今回は、バッテリー交換の作業ですがバッテリーの寿命は2年から3年と言われています!
定期的な点検や交換をオススメいたします!
バッテリー交換もタイヤ館大分にお任せくだ...

カテゴリ:☆オイル・バッテリーなど☆ 

担当者:花木

メルセデス・ベンツのアライメント調整をさせていただきました!!
国産車から輸入車までお任せください(^^)/
アライメント調整ならタイヤ館大分にお任せください(^^♪

カテゴリ:アライメント作業 

担当者:花木

カレンダー

2019年 5
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031