サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

実は、寒がりのバッテリー(; ̄ェ ̄)

2015年12月26日

寒さが厳しくなって来ました

家で暖房&ホットココアでほっこりしている。メンテナンス担当武内です

実は寒がりのバッテリー、知っている方の方が少ないと思います

夏場に車のエアコンなど過酷な使用状態に働いていたバッテリー君

今の時期にバッテリーが上がってしまう原因のひとつとされています。

夏の暑い日でヘトヘトになったバッテリー君は、苦手な冬の季節に仕事をしなくなります。

又は、土日・祝日にしか車に乗らないお客様

バッテリー君がお腹を空かせていますよ〜バッテリーは車の走行(発電)=充電(満腹)というサイクルを繰り返し行います。という事は走行距離が少ない方は、バッテリー上がりのリスクが高くなります。

っとは言っても『ウチは車を買い物や子供の送り迎えにしか使わないから、そんな事言われても…』っと思う方も多いはず

では、どうしたら良いのか。少食でも満腹になってくれるバッテリー君に交換したらいかがでしょう?

当店がオススメしている。

青いバッテリーのカオス(Panasonic)…充電制御車両対応バッテリー

ワインレッドのバッテリーのエコアール(GSユアサ)…充電制御車両対応バッテリー&アイドリングストップ車両対応バッテリー(IS車)

その他2種類のバッテリーをご用意しております。

『どれが自分の車に合うバッテリーかわからないなぁ~』(; ̄ェ ̄)

ご心配なくd( ̄  ̄)当店スタッフがわかりやすくご説明致します。

バッテリーの無料点検をいつでも実施致しております

お気軽にご来店くださいませ。最後まで読んで頂きありがとうございました。

メンテナンス担当 武内

タイヤ館では、お客様の車の使用状態に合わせてタイヤやメンテナンス商品をオススメ致します。

担当者:武内

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30