スタッフ日記 / 2018年4月

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

2018年4月6日

こんにちは長です!
昨日息子がついに幼稚園に入園しました!
幼稚園の入園式はかわいいですね笑
最初に先生たちがアンパンマンのぬいぐるみで
幼稚園はこんなに楽しいところなんだよ〜
みたいな劇をやってました。
見ててすごくほんわかした気持ちになりました笑
どんどん大きくなっていく息子の成長が
楽しみで仕方ないです!
自分ごとですいません!

担当者:長

こんにちはうめだです
暑くなってきたので家にやつらが現れました
我が天敵
「蚊」
とりあえず刺される前にやっつけました
今後増えるので不安です.....

カテゴリ:スタッフあれこれ 

担当者:うめだ

2018年4月3日

こんにちは、タイヤ館です。
皆さんはパンクの経験はございますか??
ぶつけたり、バーストしたりすれば気づきやすいですが、釘や金属片などを踏んでなるパンクは気づきにくいですよね。
気づかないうちに空気が漏れてて、いつの間にかタイヤがペチャンコになってるなんてことも。。。
パンクは状態によっては修理することができます。
しかし、ペチャンコもしくは空気が極端に少ない状態で走行すると、タイヤの側面に負荷が掛...

カテゴリ:プチ情報 

重いコートを脱いで出かけたくなる時季ですね!!!
こんにちは田中です!
タイトル長くてゴメンナサイ!ww
先日の晩ごはんのおはなし。
冷蔵庫に眠っていた(ほぼ冬眠)
たけのこの水煮を使って
土佐煮を作りました( ◜◡◝ )
こんにゃくを鍋で炒れば
ものすごい音!もう部屋中、爆音!
パチパチ音がすごい。
でもそうすることで水分が飛ぶんですね。
爆音こんにゃくにお酒とたけのこを放ちます。
味付けをして、完成◎
爆音の果てに...

カテゴリ:○○を食す! 

担当者:たなか

こんにちは、タイヤ館 大府の岸本です。
スタッドレスタイヤからの履き替え時にオススメなのが、
お車の下の防錆施工です!
昨冬では積雪も有り、融雪剤などが散布されていたところも多いかと思います。
その融雪剤が、錆の原因となりやすいため、
錆が進行する前に防錆施工をオススメします!
スタッドレスタイヤからの履き替えやタイヤ交換、オイル交換など
車両をリフトで上げる作業と同時ですと割引もあります!