サービス事例 / 日産

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

デイズに前後2カメラタイプの
ドライブレコーダーの取り付けです。
取り付けるドラレコはこちら
ミラー型ドラレコ、WATEX MIRX
リアカメラはこちらです。
配線は屋根の内装の裏側を通してます。
こちらがフロントのミラーです。
左側の突起がフロントカメラになっています
電源はヒューズから裏取りして
取り付け完了です。
ご来店ありがとうございました。

カテゴリ:日産 ドライブレコーダー 

足廻り交換したバネットで
アライメント調整です。
ダンパーを交換しただけですが
フロントのトゥインが強くなっています
調整箇所はこちら
タイロッドによるトゥ調整のみです。
それでは調整していきます。
トゥのみなのでサクッと調整。
調整後のデータです。
大きなズレはなくトゥも基準値に合わせました。
最後にハンドルセンターの確認のため
試走に出させていただき作業完了です。
ご来店ありがとうございました。

カテゴリ:日産 アライメント 

エルグランドを純正サイズの
17インチでホイールセットをインストール
装着ホイールはこちら
SUVENCER AW5s
17×7.0 40 5/114
タイヤサイズが215/60R17
装着完了です。
程よく落ちた車高とのバランスが絶妙です。
純正にもありそうなデザインです。
ターゲットはSUVですが
ミニバンに装着してもハマりますね。
ご来店ありがとうございました。

カテゴリ:日産 タイヤ アルミホイール 

ETCの2022年問題と2030年問題が
騒がれる中、ETC2.0をクリッパーに取付
今回取り付けるのはこちら
フルノ FNK-M100
GPS付きのETC2.0です。
電源はヒューズボックスから引っ張りました。
受光部はフロントウィンドウセンター部へ
ちなみに受光部にはスピーカーはついていません
設置場所は色々試してみたのですが
結果的に定番の運転席左側シフト横へ設置して
作業完了です。ありがとうございま...

カテゴリ:日産 AV 

フーガにドライブレコーダー
セルスターCS-91FHを取付ました。
オプションの駐車監視ユニットも取付です。
ささっと取付です。
フロントは助手席側、ルームミラー裏に取付
リアはリアウィンドウの
センターに装着しました。
駐車監視はバッテリー状態によって
電源が落ちる設定となっております。
ご来店ありがとうございました。

カテゴリ:日産 ドライブレコーダー 

またまたパンクでタイヤ交換です。
ホワイトレターが…残念な感じになってます。
ん?このホイール…そうです。
あの車の純正鍛造ホイールなので超軽量。
装着タイヤはこちらです。
元々装着されていたデューラーA/T694の
後継、デューラーAT001 225/70R16
装着完了です。
ホワイトレターはまだ青い塗料がついてるので
水洗いで洗い落とします。
水とタワシでゴシゴシ磨いていくと
青い塗料が落ちていきます。
...

カテゴリ:日産 SUV 4x4 

セレナのブレーキキャリパーを
フォリアテックのキャリパーラッカーで
塗装しました。
カラーはプレミアムイエロー
それでは早速塗装していきましょう。
何層かに塗り重ねていきます。
仕上がりはこんな感じです。
まずはフロント
続いてリアです。
横から全体です。
ブレーキキャリパーの存在感が増しましたね。
ホイールが着くとこんな感じです。
こちらがフロント。
続いてリアです
ホイールがブラックなのでより一層
イエロ...

カテゴリ:日産 サービス紹介 板金塗装 ラッピング 

純正ホイールにスタッドレスタイヤが
装着されていたので履き替えついでに
ホイールセットで夏タイヤを取付ました。
装置したタイヤホイールはこちら
タイヤ
エコピア NH100 195/65R15
ホイール
プレオL5 15×5.5 42 4/100
純正サイズでのセイムリム交換ですので
乗り心地、走行安定性などは大きな変化は
ありません。
ブラックホイールになり
足元が引き締まってスタイリッシュになりました。
ご来店...

カテゴリ:日産 タイヤ アルミホイール 

V37スカイラインで諸々作業です。
タイヤはこちら。レグノGR-XⅡ 225/55R17
純正のランフラットタイヤから
ノーマルタイプに変更しました。
ドラレコ取付
取り付けたのはDVR-MIRX
前後2カメラタイプのミラー型ドラレコです。
最後にバッテリー交換です
V37スカイラインのバッテリーは
トランクに積んであり専用のバッテリーです。
盛りだくさんなので2日に渡って
お預かりの作業をさせていただきました。
ご来店ありがとうござい...

カテゴリ:日産 ドライブレコーダー メンテナンス 

今回マフラーを装着するのは
R32スカイラインtypeMです。
ちなみに元々のマフラーよリアビューは
こちらです。
接近…
さらに接近…
だいぶくたびれてますね。
したから見るとこんな感じです。
それでは早速外して交換です。
装着すらマフラーは
フジツボ レガリス スーパーR
ささっと装着です。
下から見たのがこちら
サイレンサー部がこちら
マフラーのリアビューです
全体のリアビューです。
作業完了です。
排気音は純正...

カテゴリ:日産 GTパーツ 

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30